高橋会携帯掲示板
過去ログ1638
2010/9/13 17:55
▼急行 ちょうかい いや〜、今日も暑いですね…報告遅くなりましたが、本日鉄をして来ました。
昨晩う〜様より真岡鉄道のカマ狙いに出撃しない?とお誘い頂きましたので、今日は送迎も無いし、どうせ家でも片付けを出来ないだろうと同意しました。
う〜様の家に5時に行く予定が事もあろうに4時に寝てしまいました。う〜様のモーニングコールで辛うじて起きるも5時に出発になりました。。
信号のタイミングの悪さのせいか混んでいる中、う〜様の自宅で合流、出発が5時45分になりました。
結局私の車でそのまま行く事に。まずまずの流れでしたが、現地は思ったより遠く、お馴染みの駅の7時台には10分差で間に合いませんでした。申し訳ない…。
でも8時台は開き直って撮影。天気は残念でしたがなんか面白かったです〜。
9/13(月)17:55
▼急行 ちょうかい たけ様、有意義ですね。話のタネにも実行した方が良かったのでは…(^-^; ところでステージ中は撮禁で監視付きだったでしょう?
安中貨物は私にとっても地元ネタなのに少なくとも一年以上は撮影した記憶がありません。(大分前にお付き合いでトリフジで撮影したのが最後)
私は帰宅してからは食っちゃ寝状態です…。昨日のディレクターズTVを編集しないと今日のモヤさま(赤羽)のスペースが。
昨日の嵐にしやがれでも大の乗り鉄であると言う六角精児がゲストで出演。オススメビュースポットに只見線と大井川鉄道を挙げて熱く語っていました。彼によると乗車は昼間限定、終始車窓を追って、寝たりしたら乗った事にはならないそうです。(これは私の規則と同様です)
私もかつて「急行奥只見」を乗り通した思い出が蘇りました。只見線のキハをタラコ色にしないかな…。
9/12(日)17:03
▼たけ@北上尾〜上尾葛城ユキのミニコンサートは30分ぐらいで終了。最後はドラマの歌だったヒーローを歌ってくれました。リバイバル列車と同じで雰囲気は味わえても当時の姿に戻らないということですね。コンサート後のCDと握手&サイン会になったら急に人がいなくなりました。2ショット写真も撮ってもらえるので買うべきだったかな?その後、北上尾へ行き安中貨物。EF8193赤星ガマでした。ちゃんと鉄してますよっ!
9/12(日)16:40
▼急行 ちょうかい 何だ…たけ様、せっかくネットのカキコ情報を見てメールしたのに…(^-^;
私もこの程度の被写体ではイマイチのテンションでしたが、家でダラダラしていたので、ヒガジュウの環七下に行きました。
現地は鉄は6、7人でプチパニック。まだ通過前との事。(結果的に通過3分前でしたが…)フレンドリーな方達で脚立を貸してあげますよ…とご親切に言われましたが、一つ先のポールで撮る事に。
と、構える間もなく青ゴトーカシが来ました。(507号、13時18分頃通過)
その後、続いて13時28分に北斗星(501号)が通過。晴れれば順光なのに何れもドン曇りで普段の曇り日と変わらず全く意味無し!…考えてみると銀カシは撮影していないな…。
まぁ、鉄はあくまでオマケでメインは島忠ホームズ内のOKストアでの買い物。日曜日は混むので敬遠していましたが、タイミング良くスムーズに入場出来てアイスやドクターペッパーや寿しをゲットして満足。オヤジも同行でした。
尾久橋通りからは入場の車でかなりの渋滞の列。反対側からで良かった。でも繁盛してると活気があっていいですね〜。
9/12(日)15:46
▼たけ@上尾昨日は安中貨物EF8180だけやり、今日は夜行列車が大雨で遅れておりましたが、北斗星などは後藤さんなのでテンション上がらずパス。今日のあけぼのは上下列車で運休です。只今、上尾のイトーヨーカ堂に葛城ユキが来てミニコンサートしています。1983年当時のベストテン歌手が太ったオバサンがショートパンツ姿で登場!もう61らしいです。ボヘミアンは歌っているけど声が変わっちゃったな。後で安中貨物に行く予定。
9/12(日)15:21