高橋会携帯掲示板
過去ログ1671
2010/10/2 16:37
▼たけ@北上尾〜桶川間お昼に後追いでもいいから湘南色185系の水上5号へ行こうとしたら誰かさんのしつこいメールで知らない間に時間が過ぎてしまい玉砕しました。せっかくなので夕方に安中貨物に出ました。晴れているので今回は北上尾でも桶川寄で撮影。EF8191赤ガマにタキ12両でした。湘南新宿ラインの影響だと思われますが、20分ほど遅れていました。おかげでは陽が傾き露出が落ちました。だんだん安中貨物もつらい季節になってきた(/_・、)
10/2(土)16:37
▼急行 ちょうかい 依然天気が良いので、何か撮影と思うも、時間が無くなりやむなくチャリで5分の所に安中貨物を撮りに行きました。
しかし現地は光線こそ良いものの、下まわりを隠す草がうるさくて終わった…。一応撮影したものの、ベストの位置はもろにビームの影が落ち、串パンの位置しか確保出来ませんでした。まぁ300ミリクラスがあればアウトカーブで編成は入らないものの、ここでももっと良い構図は得られますが。装備もショボなので。カマは91号機で昨日みたいに星ガマでないだけシクッた…マジに撮れば良かったです。
手軽以外ここで撮影する必然性が無く、足をのばせばいくらでも良い場所はあるのですが…。
たけ様、示した掲示板面白いべ?私はこんな感じでふやけた活動ばかりしているので、まさにバリ鉄に嘲笑される層に成り下がってますが、連中の真似はとても出来ないのでグーの音も出ませんよ…悔しいけど。人間的には最低と思いつつ、人を見下せる立場になったら気分が良いんでしょうね…(^-^;
そう言えば釣りでも適当な道具立てと取り組みでやっていたら同僚に‘釣りをナメてる’と言われたっけ…。
10/2(土)15:50
▼急行 ちょうかいたけ様、ちなみに明日は上野寄り併結ですか?しかし明日の天気は曇り→雨ですね…。
旧客イベントも一度は行きたいですが。
10/2(土)12:38
▼急行 ちょうかい 時間もパワーもないから近場でお茶濁しです。昨日示した有名掲示板ではそうした層を散々コケにしてますが…何だかな〜と言う感じです。でもそれぞれ事情があるから仕方ありませんが。お金の無い学生鉄は一般的に駅撮りが多いでしょうし。(それでも上手い鉄はたくさんいますが)
10/2(土)11:49
▼たけ水上5号は首都圏で後追いですが撮影できますよ。オイシイという水上2号は明日入ります。それに国電区間だといい場所がないという結論だと上野寄だろうが高崎寄についていようが質問しても意味がないことになります。ありゃ〜またやっちゃったあ!!
ところで今日から使用するウイークエンドパスですが、従来8500円が8700円になりました。その見返りとして今までJR東と伊豆急行、北越急行、会津鉄道だけだったのが、上田電鉄・しなの鉄道・長野電鉄・松本電鉄・山形鉄道・阿武隈急行・福島交通・鹿島臨海鉄道・ひたちなか海浜鉄道・富士急行の10社がフリーエリアに加わりました。まあ考えようによっては使えるかもしれません。特に長野鉄道は全線なのでおトクです。
10/2(土)11:34
HP