高橋会携帯掲示板
過去ログ1692
2010/11/14 14:27
▼たけ@上尾〜宮原間今日は水曜日に実施される昇進試験の一般常識における簡単な勉強。落ちるのがわかっていて努力しなくてはならないのはむなしいです。今、休憩扱いで湘南色185系の草津52号を近所で撮影しました。今回もただのテールマークだけで準急マークはありませんでした。明日の湘南色はホームライナー鴻巣5号から入りそうです。また今日の安中貨物は運休みたいです。そして夕方は近所の人の通夜に参列します(´_ゝ`)親が衰えるといろいろたいへんです(T_T)
11/14(日)14:27
▼たけ@上野そして上野に出ました。13番ホーム上にある喜多そば1号店が閉店しているのには驚きました(゜o゜;)外にある2号店は残るみたいです。北斗星ですがカシガマ510号機でした。不毛ながら鉄な方50名ほど。
11/13(土)19:06
▼たけ@新宿西武の快急4000系はそこそこ快適でした。よく寝てました。西武秩父と飯能で進行方向が2回も変わりました。三峰口では4両だったのが知らない間に8両になっていました。久々の西武線でしたが、ひばりが丘付近の高架化されていてカルチャーショック!池袋から新宿に出て12月の改正でなくなるホームタウンとちぎ号とウィークエンドがとれるあかぎ号を新宿で撮影。鉄な方15人ほど。とちぎ号は停車時間が1分ほどなので注意!
11/13(土)18:06
▼急行 ちょうかいよね様が画像投稿ありまして、こちらもアクセス…たけ様もレポートあったのですね〜。転送メール欲しいな…。
充実したみたいで何よりです。グッズはなかったのかな?
三峰口の公園はあらすぃ様と10年以上前に行ったきりですね。またたけ様が西武4000系に初乗車とは意外…私も乗車機会はあまり無いですが、西武秩父線は普通は今やほとんどコレですね。
そう言えば先日の横瀬のさよなら機関車の時は、行きは時間無くレッドアロー、帰りは車に乗せて貰ったので乗る機会がなかったっけ…写真はコレばかりだけど。
東武の獨協トレインは私も面撮りは出来ましたが、あの様に乗車の列車全て撮るのは絶対ムリだな…(^-^; 乗り換えメチャ大変だし。
11/13(土)15:55
▼たけ@西武 快速急行三峰口の鉄道公園の展示車両を見学。若いころ来たような・・・。三峰口の転車台でSLの回転を撮影。1000形のウグイス+ブルーと12系並びも実現しました。発車は三峰口の踏切にて撮影。グルメもゼリーフライとみそポテトを賞味。けっこう楽しめました。只今、西武の三峰口乗り入れの快速急行4000系に乗車中!ほぼ9割くらいの乗車率です。西武4000系って初めて乗る?15年くらいの車両と思いきや、平成元年製?22年も経過したんかいな?
11/13(土)15:28