高橋会携帯掲示板

過去ログ1832 2011/3/16 8:16

▼たけ@たにがわ75号
昨夜はあれから静岡でも地震があり、かなりの地震ストレスです。部屋にいても余震なのかめまいなのか区別できません。よねさんは大丈夫なのかな?
今日は不覚にも高崎線831Mに乗りはぐり、大宮まで出て新幹線。そしたらいつものたにがわ471号が車両故障で運休。あ〜ギリギリの新幹線と諦めたら、臨時のガーラ湯沢行きのたにがわ75号が運転しているう。熊谷と本庄早稲田にも臨停もして救済しています。こんな時にスキー行く人もおらず、サラリーマン風の人しかいません。本庄早稲田の学生が見かけないな。まあそれにしても余震活動している時に新幹線に乗りたくないな。
東北新幹線は昨日から東京〜那須塩原間で運転再開。昨日は1時間ヘッドだったものが、今日は臨時ダイヤも発表されて1時間2本で、なすの号として各駅停車、グリーン車以外は全車自由席。
3/16(水)8:16

▼たけ@高崎線3940M
湘南新宿ラインが運休で不覚にも上尾通過の通勤快速に乗車中。いつもは新前橋発が高崎始発に変更されました。
こういう時って普通に格下げしねえか?
あちこちの店が閉まっているせいか、活気がないよな〜。
営業所のみんなは車やバイクで来ていました。
3/15(火)18:54

▼よね
計画停電について補足いたします。たしかに首都圏の駅や架線の電源は川崎などのJR発電所で発電された鉄道電源ですが、踏切の警報機や遮断機の電源が一部東電からの供給によるものがあり、都心以外で支障が出るとのことです。また、う〜様の、西武は本日15日池袋線の運行区間が池袋−練馬高野台間とありますが始発から終日、池袋ー小手指間で、運行中です。新宿線も鷺ノ宮までではなく、上石神井まで運行されています。これは西武鉄道が東電に対して電力削減を条件に特定の線区では特定の区間に電力を供給するように申し入れた為です。要は新宿線などの区間は犠牲にしても池袋線の区間は確保して下さいということで電力の食う101系や4000系を運休させる措置を採っています。
3/15(火)18:24

▼急行 ちょうかい
放射能汚染したらマジで電車が動かないどころではなくなりますね!今の状況現実なのかな…夢オチであって欲しい…。
3/15(火)14:36

▼たけ
私も真相はわかりません。どこにアタリが出るかですねー。それもそうですが原発がやばい。北風にのってくるよ。
3/15(火)14:25

18331831

掲示板に戻る