高橋会携帯掲示板
過去ログ1894
2011/5/29 16:46
▼急行 ちょうかい100人ですか!皆さん雨にもかかわらず活動してますね!
私はコミックを読破しただけ…それでも日記帳のネタにはしましたが。う〜有意義だ…逆の意味で…(T-T)
5/29(日)16:46
▼たけ@上尾上尾発着のレトロ列車の撮影に来ました。上野寄がEF641001、高崎寄はEF65501の旧型客車4連のプッシュプルでした。この雨で露出ないので駅撮りで十分。鉄は100人近くいそうですが平和です。久々のミーハー鉄しちゃいました。
5/29(日)16:42
▼う〜揚げ足とり今日はこのような天候で結局自宅でマッタリです。たけ様、ブログで餃子の王将をとりあげておりましたが、確か今羽店にも行かれていましたよね?まあんなコトはどーでもいいけれど私の知る限りでは確か茨城県、新潟県にも店舗はないし、佐賀県にはあったような気がします。そこで長野にはこの4月上田に1号店がオープンしました。大阪王将は東北に積極的に進出しているようで青森、岩手、秋田、山形で利用しました。また茨城県でも水戸とつくばは通る際利用させて頂いております。まあファンとしては気になるところです。ところで連れって?違っていたらすみませんが、この掲示板へのカキコなのにあまりに寂しくないですか?
5/29(日)15:51
▼急行 ちょうかいお疲れ様です。私も水上でシロクイチのを買いましたよ。けっして商品としては満足出来ませんが。
2000円位になっても構わないので、ホーローのメーカーに依頼出来ないか?と発売元に言ってみましたが、無理なのかな。焼き付け印刷だと枚数を作らないとコストが高そうだし…。
5/29(日)15:06
▼たけ@東京485系の新宿までの旅を楽しみました。特急券は全車指定なので1010円。そこへ車内販売でさよなら485系の記念プレート1500円まで買っちゃいました。私と連れの方のほか、体験乗車が数名いました。
宇都宮線の車両故障で15分遅れ。少し長めに乗れたはいいけど、折り返し時間が短くて苦戦。
その後、東京へ移動しジャンクカレッジのラーメンを賞味。
只今、300系新幹線を撮影中。
5/29(日)14:51