高橋会携帯掲示板
過去ログ1913
2011/6/9 8:31
▼急行 ちょうかいおはようございます。皆さん活動していますね。
私は今、ワシクリの島川踏切にいます。友人が最寄駅に来た時にやっと起きたていたらく…30分遅れの出発になりましたが、10分前位に現地に着きました。島川は3人。水沢は友人を含め10人位です。
6/9(木)8:31
▼たけ@MAXなすの464号おは!今日は出勤途中で189系綾野が大宮工場から顔出していたので思わず途中下車(゜o゜;)マークは回送で2両分しか撮れないけどね。遅れた分、新幹線を利用しています。高い被写体だ!
6/9(木)8:07
▼う〜京葉線お早うございます。201ですが、新習志野始発7:18で蘇我に向かうようです。
6/9(木)7:14
▼急行 ちょうかいおー、たけ様、何かいいですね〜(^^)
スカイツリーは既に634メートルに達し、後は内装工事だけですが、クレーンは次々と解体され、地元から遠目に見る限りは後二機位です。撮影はお早めにですね。私も最近は全く…ご無沙汰で。
浅草行った時は曇りで撮影しなかったし…。南千住でも十分に撮れますが。
料金ちょっと高いな…途中までは二千円ですが、それでは中途半端だし。
6/8(水)23:53
▼たけ東北新幹線は7月9日(土)から運転速度を通常に戻す!ダイヤも変更され、東京発着の運転本数は現在より17本増の161本(震災前比96%)と震災前水準に近づく。東京〜新青森間の最速列車所要時間は35分短縮の3時間30分(同20分増)。「はやぶさ」はこれまで東京〜新青森間1往復、同仙台間1往復の計2往復だったが、東京〜新青森間が1往復増え、震災前と同じ計3往復。所要時間は「はやぶさ」最速の403号が現在の最速より35分短縮の3時間30分、「はやて」最速の161号が39分短縮の3時間44分となる。。「はやぶさ」特急料金は現在と同じく「はやて」と同額。
山形新幹線「つばさ」は運転本数、ダイヤとも通常に戻る。ただ福島〜一ノ関間は引き続き徐行運転を行う。指定席券などは1カ月前の10時から発売、「えきねっと予約」「モバイルSuica特急券」も利用できるぞ。こうゆう鉄の話題いいね。
6/8(水)23:07
HP