高橋会携帯掲示板
過去ログ1927
2011/6/20 12:27
▼たけ@御徒町御徒町の中華屋で昼食でラーメンです。
今日の早朝から中3の長男が京都に修学旅行へ出かけました。東京から臨時のぞみのスジの団体の新幹線みたいです。
最近の修学旅行は荷物を事前に宿に宅配で送るみたいで、我々の時には持ち歩いていただけに時代は変わった。
今日は福島原発2号機の扉を開放にしたせいか、放射能で息苦しいです(・∀・)
6/20(月)12:27
▼急行 ちょうかい私は16000系に乗車中です。続行は203なので撮影したいのですが、駅撮りで上り撮影はロクな場所がありません。
もう松戸を出たので金町で撮ります。
6/19(日)16:50
▼たけ@上尾〜北上尾あれから用を済ませて北上尾で安中貨物を撮影。公道をはさんで撮影するため、またチャリンコがかぶりました。カマはやはり変更されていてEF510512でした。機関車の左側にお金をつなげよう日本シール付。
30分待って2073レも撮影。貨物色のEF641033でした。
6/19(日)16:46
▼たけ@地元の老人施設今日で高速道路の1000円が終了だそうで、鉄道利用推進派の私にとってはいいことだと・・・。
今日は来週おふくろの3周忌で坊さん、料理の手配などで時間がつぶれました。そして退院して施設に戻ったオヤジに施設料の支払いと面会に来ましたが、寝てますね(つд`)
安中貨物は震災復旧後、田端でカマ交換しているようで、常磐線と高崎線ではカマが違うこと多いんすよ。
6/19(日)13:50
▼急行 ちょうかいたけ様は告知せずもご存知と思いますが、今日の安中はゴトー509のカシガマですね。
89レも真偽定かでないですが、一応行ってみては。
6/19(日)12:41