高橋会携帯掲示板
過去ログ1931
2011/6/22 22:53
▼急行 ちょうかいいや〜、かなり専門的にチェックしてますね。ご子息とか心配ですしね。
とにかく新聞や自治体の発表してる数値は低すぎますね。数パーセント程度の誤差ならともかく、他の独自調査だと何十倍も違うとは!
はだしのゲンの原爆症の症状の描写を思い出してしまう…(>_<)
6/22(水)22:53
▼たけ常磐線ですが、651系とE653系はあやしいですね。E531系は高萩までしか行かないし、E231系は取手折り返しなので大丈夫でしょう。
ちなみに都内の放射線量ですが、20日が計測値は0.10μSv/h〜0.13μSv/h
、2号機の二重扉開放したら21日の計測値は0.14μSv/h〜0.28μSv/hでしかも東京電力は20日、福島第一原子力発電所の2号機原子炉建屋で二重扉を開放した際、約5キロ西にある福島県双葉町山田で測定した放射線量に変動があったにもかかわらず、経済産業省原子力安全・保安院に報告せず、6時間以上放置していたと発表した。あきれた!今日の計測値は0.16μSv/h〜0.24μSv/h
けっこう高め。もういやっ!
6/22(水)22:46
HP
▼急行 ちょうかいたけ様、日記帳に書いた通り出掛けたので。
肝心のケーズデンキでテレビを見る時間が無くなりました。
6/22(水)22:41
▼急行 ちょうかいこれはやだな〜、マジですか。ウィルスみたいですね…。
6/22(水)22:39
▼よねよねのデタラメであることを祈ります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12586586926/22(水)19:25