高橋会携帯掲示板

過去ログ1940 2011/6/28 0:14

▼急行 ちょうかい
予め知っていたら武蔵野線か中央線国電区間駅撮り程度はやりたかった…職員はかなり鉄ですね。

2nd-train - Photo-Topic(189系OM201編成『彩野』廃車回送)
http://jig127.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0104gdK7pB9iEewR/n?_jig_=http%3A%2F%2F2nd-train.net%2F2-topic%2F201106%2F536.html&_jig_source_=srch&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2582q%2582r%2582d%2582b&guid=on
6/28(火)0:14

▼急行 ちょうかい
こう言うの助かります。いやいや…このご時世ではかなり上位ランクのネタでは?
日曜日は千葉で201グッズゲットを兼ねていすみに行くべきでした。紫陽花が良かったです。(二トレより)…後の祭り…(T-T)
6/28(火)0:07

▼たけ
たまには鉄情報を。
JR東日本大宮支社では、烏山線開業88周年を記念した入場券を7月22日(水)から宇都宮、宝積寺、烏山の3駅で記念入場券を発売。硬券全11枚入り。宝積寺、大金、烏山の大人用入場券と宝積寺〜烏山間8駅の子ども用硬券全11枚の入場券を台紙にセット。シリアルナンバー入りで1人5組まで4000組限定で980円にて発売。
キハ48の2両の車体色を朱色とクリームの国鉄標準色に変更。当初は4月に開業記念イベントを実施予定だったが、震災の影響で延期されていた。
このほか、地元の栃木県那須烏山市の「山あげ祭り」に合わせ、7月23日(土)の烏山駅11:31分到着の普通列車到着時に、駅前で「軽トラ市」を開催するという。8月27日(土)、28日(日)には定期列車(ダイヤ一部変更)に連結して、トロッコ風気動車「風っこ烏山号」を宇都宮〜烏山間で各日3往復運転する。ん〜烏山線っていう渋い鉄もいいな。
6/27(月)21:28
HP

▼たけ@あかぎ3号
いくら半休でも鉄が中心で生活しているわけじゃないので取捨選択はしているつもりです。ちょうかいさんも無意識に取捨選択してますよ。寝坊しているのは行く意志なしではなかろうかと・・・。情報たくさん持っていて偏差値が高いのもいいですが、よねさんのような活動も年齢的にはいいかなと。
それとちょうかいさんの相続税対策はこちらでプランニングしていますよ。
6/27(月)20:20

▼よね
300系だ500系だと言っているうち、今年度から700系の淘汰が始まります。2年後までにのぞみの70%がN700系になるそうです。なんか実感が湧きませんが、700系は最後の行き先幕車で、小窓の雰囲気も0系1000番台を踏襲しています。しっかり記録されたし。
6/27(月)19:58

19411939

掲示板に戻る