高橋会携帯掲示板

過去ログ2041 2011/10/30 21:52

▼よね
ちょうかいさん、違いますよ!旧京成色はいわゆる「青電」で昭和45年頃に近江鉄道から701が入ると近江色(西武赤電色)に全車変更になりました。
その後、90年代に不評のツートン(赤・茶色)に変更、旧型車両が一掃されると現在の桃太郎電鉄、鉄子の旅、京王グリーン、京王アイボリーの4パターンになって、今回の丸ノ内線色に至りました。今回の丸ノ内線カラーも当初は屋根が白く、その後指摘を受け屋根も赤くなり、昨日までは正面以外は赤一色でしたが、本日陸側だけ3分の1、側面にも白帯が入りました。銚子電鉄のブログでは2001が検査終了後の2ヶ月間、側面赤1色の運用に入る記述がありますが、本日から片側だけ帯が入り運用についていますので、来週には側面の白帯は完成するとみられます。
側面の帯の写真は銚子電鉄アテンダントのブログに写真が掲載されています。
10/30(日)21:52

▼たけ@高崎線971M
花電車は夜の方が綺麗だな〜( ´∀`)あれから尾久のガストで11月2日までやっているチーズinハンバーグ390円を賞味しましたヽ(´ー`)ノ一人でファミレスは抵抗あるけど、松屋だって割引しても490円なのに安いね〜(o^_^o)是非お試しあれ!!
普通車でさえ空いているのにグリーンにしちゃいました(^^ゞ
10/30(日)21:14

▼よね
う〜様、銚子の2002の丸ノ内線塗装ですが、本日側面にも白帯が入ったようです。(アテンダントのブログで確認)
10/30(日)21:10

▼急行 ちょうかい
たけ様、荒川車庫にいたのですか!
私はそちらで撮影してから熊野前で終了でした。
よね様、あれは京成色だったのですか。私は一度も撮影していません…(T-T) 現行のカラーではごく最近まで全く行く気になれませんでした…後悔…。
10/30(日)20:30

▼たけ@荒川車庫前
最後の入庫。激パニ!!最後は拍手で入庫しました。
10/30(日)20:19

20422040

掲示板に戻る