高橋会携帯掲示板
過去ログ2061
2011/12/3 23:36
▼たけ今日は放射能が低いけどやや高め。
私も墓参りするようになったのもオフクロが亡くなった2年前からかな?
御先祖様は私が生まれる前に他界したので接点ないし・・・。
何〜、墓参りしないだとぉ〜、この罰あたり!と言おうとしたけど、自分も同じでした。
12/3(土)23:36
▼急行 ちょうかいあの雨のなか辛いですね…お疲れ様です。私はそう言った事をこなすスキルが一切ありません。
この様な具体的な話は参考になりますね…さすが一家の大黒柱です。
墓参り(地元)は両親や妹は行くものの、私はすっかりご無沙汰です。頼る親がいないと全く世間知らずの私は生活全般でフリーズしてしまいます…(*_*)
12/3(土)23:02
▼たけいや〜あの雨でお墓の前で傘さして坊さんにお経を詠んでいただき寒かったです。墓を開けてくれる人や墓石に亡くなったオヤジの名前を彫る手配など(もちろん有料で2万5千円ぐらい)、坊さんのお布施が5万円で、オヤジから私への墓の所有権変更料が1万5千円くらい?食事代9名分で4万円とお金がよく出ています。
オヤジの戸籍など提出して、お墓はどうにか相続できました。永代使用の承認という方式なので審査が甘いのかな?
よって今日は高崎線のEF6019+旧型客車+EF6437の団臨は撮影できませんでした。長男が塾のついでに上り列車の夜の停車を撮影してきたようで写真を見ましたがパ二ってました。
12/3(土)22:53
▼急行 ちょうかいお疲れ様でした。どの様に大変かの奮闘ぶりの記述が欲しいですね…。
日記帳に
高橋会掲示板別館
http://0bbs.jp/kegonkinu/を貼りましたが、一年前ながら懐かしくて読み込んでしまっています…(^-^; 画像も貼れるし中々ですが、もう少し容量があったら…。
12/3(土)15:33
▼たけ今日はオヤジの49日で納骨をやりました。あいにくの雨で墓の前でたいへんでした(・∀・)
疲れました。
12/3(土)15:23