高橋会携帯掲示板
過去ログ2099
2012/1/28 10:30
▼急行 ちょうかい昨日書いた胸の痛みと言うのはややおおげさで、何かムカムカとする不快感ですね。腹のほうも調子悪い感じ。
肩凝りと腰痛(ひどいのになると痛くて歩けない位だそうですが)には前の仕事の時は慢性でした。
今後は若いうち(精神は相変わらずですが)みたいにはいかないですね…(:_;)
1/28(土)10:30
▼急行 ちょうかいたけ様は肩痛ですか?一方私は最近少し動いただけで胸が締め付けられる様な痛みがあります。
今日も出勤した時に苦しく、口々に顔色が悪いと言われ、病院に行ったほうが良いとの声も…。でも歯医者もそうですが敷居が高くて。
心筋梗塞とかではないと思いますが。ネットで調べると肋間神経痛と言うのもあり、これに近いかな?
たけ様、貨物と言えばワムが組成された3461レを撮らないと…撮り易い10時台だし。私はこれはいつも見る鉄ですが。
ただ武蔵野線はPFで、新鶴見からロクロクになるそうです。
これはほとんどサメですが、0番台(所詮は更新ですが)が入るとかなりパニクる様です。
1/28(土)0:27
▼たけありがとうございます。今日は代休でしたが、数日前から右肩が痛みだし病院へ行きました。レントゲンでまた放射能をあびて診断の結果、肩こりの一種のようで、湿布薬を支給され様子見となりました。マイナス志向が強いため一時は右肩の切断まで頭を過りました。
そのわりに66が入る倉賀野貨物5078レを撮影。サメのEF66107でした。ロッテリアのハンバーガーを取材後、岡部貨物3095レはEF651085更新色を撮影しました。
今日はまた放射能が高めで要注意です。
1/27(金)23:50
▼急行 ちょうかいたけ様、おめでとうございます。良かったですね〜(^^)
埼玉の事情は知りませんが、東京は進学するなら今や私立に行かないとダメで、都立はボロボロで凋落ひどいです。
私の行ってた都立高校は当時は普通レベルでしたが、今や底辺高です…(:_;)
偏差値60以上で、勉強の出来る連中の進学先だった都立高も今やそれが50程度。
逆に私の地元にある私立高は当時は底辺高で滑り止め扱いでしたが、今や立派な進学高の仲間入り。スポーツも野球を含め盛んです。
学歴や居住地域、帰属してる会社等々で人間のレベルを認定する訳では無いですが…。
私立は学費が掛かるので頑張って。
1/27(金)0:46
▼たけ@あかぎ5号最近、少し仕事量がゆるやかになりました。まあ予定されていた工事が諸事情があり延期になっただけだけで後が苦しくなるだけど・・・(つд`)今日も特急で帰り。今日、受験生である長男が県内の私立進学高校に受かったみたいで一安心。県立高校は個人的にはどうでもいいかな?
今日は放射能がやや高めです。今日の日経新聞に3年後に東電が黒字構想があったけど何を根拠に・・・?出資者集め?ますますやばいな。
1/26(木)21:08