高橋会携帯掲示板
過去ログ2100
2012/1/29 23:56
▼急行 ちょうかいそのカマはそんなに貴重なのですか…武蔵野線位には十分間に合ったけど、面倒いからとサボりました…(:_;)
そもそも10分で撮れる2097レ(こちらは遅れとかは考えられない)も行かない位のていたらくですから。
1/29(日)23:56
▼たけ今日の5078レはEF6621みたいでショック!
21はあまり関東に来ないんですよー。遅れも30分以内みたいだし悔やまれます。66もある鉄道と食生活のブログによるともう21・30・33・36・54号機と5両しか動いてないみたい。
東電は本日29日、福島第1原発の原子炉へ注水する非常用高台炉注ポンプなど、計14カ所から水漏れが相次いで見つかり、4号機の使用済み核燃料プールの冷却が約2時間停止するなどの影響があったと発表。配管の凍結が原因とみられ、漏えい水の海への流入はないというが・・・。漏れてから発表するな!何かあるのは放射能測定でこの掲示板でもわかっているのに!!
1/29(日)23:20
▼急行 ちょうかいたけ様はちゃんと活動しているではないですか!私よりはずっとマトモ…負けた…(:_;)
私も保険屋のおばさんの電話で30分はムダになりました。
1/29(日)23:09
▼たけ昨日はあれから保険屋のオバサンが来て対応。それから放射能が低いので、近所で岡部貨物3095レのEF651085更新色を撮影して不毛な1日が終わりました。
今日は66の倉賀野貨物5078レをやろうとしたら上尾の人身事故で一般型が来る噂もあったが不動産屋が来る用事もあり諦め。今日も放射能が昨日より高めながら低めなので岡部貨物3095レはEF651037更新色デカパンタの単機を約15分遅れながら撮影。デカパンタで単機というネタでも沿線の鉄を2名ほど見かけました。510が入る新潟からの貨物2082レは来ませんでした。
悔しいので蓮田に車をころがし臨時スペーシア旧塗装を撮影。車をよく動かしました。
実は予備車のヴィツのバッテリーが上がってしまい、昨日の夕方にブースターケーブルでエンジンをかけディ―ラー屋さんの所へ。エンストしたら故障車扱いになるところでしたがなんとか到着。予備のバッテリーを貸していただき充電していただいたので取りに行きました。車に乗らな過ぎ・・・。ガソリンも年に2〜4回ぐらいしか入れたことないな。
1/29(日)23:05
▼たけ湿布薬を貼ったのに肩がまだ痛いです。
今日は小田急へ行こうとしたのですが、朝8:00前に震源地が山梨県東部・富士五湖で震度5弱の地震があったので、「あさぎり」に支障ありと判断して再びフテ寝しちゃいました。今日は放射能はかなり低め。出かけたかったな・・・。
1/28(土)13:18