高橋会携帯掲示板
過去ログ2159
2013/11/22 9:02
▼急行 ちょうかい今日はイベント列車の鳥海号が撮れないのは残念です。
ただし私にはゴハチ(ダイ改前のロクヨン1000では目茶苦茶違和感…)+旧客+10系寝台+荷物車の時代のみ(確か801レ?だったか)しかこの列車のイメージは無いですが。
11/22(金)9:02
▼急行 ちょうかい何もしない私が言うのも何ですが、最近の二トレはイマイチですね。数日間更新(投稿)無しもざらで…。
今アクセスするも同様で…。
またバリ鉄板は相変わらず見にくいし。
前のが良かった。
11/22(金)0:19
▼急行 ちょうかい鉄本を買いたいですが、これから逆方向の送迎へ。
久々ちょっと長い時間電に乗ったら腰痛です…(*_*)
昨日帰りの電でH様と共にご一緒したバリの方は今だにフィルム使用を貫いてます。ちょっと驚きました。
私がその活動振りならデジを買っても一瞬で元を取れるのでは…と言うもポリシーとか。
彼は甲種撮影等、遠方への出撃も全くいとわないも、ゲテ更新(E6甲種は毎回出撃したそうで…パーイチあの位なら)、ゴトーやブルサン等の新型電機だと全く撮影しない軟弱な私とは一線を画する筋金入りの国鉄原理主義です…(^^ゞ
またH様には私の投稿方法の何処が手抜きか…通常よりよっぽど手間隙掛かる(ホントにそうで、だからままならないのですが…情けない)、目茶苦茶な言い掛かりだね?と変に励まして?貰いました…(^-^;
結構キチコメマニアも増えている様で…(^^ゞ
11/21(木)9:19
▼急行 ちょうかいこちらにマルチしてなかったですね…(^-^;
小山からの返しは川島〜東結城の鉄橋で撮影する予定でしたが、H様も同様でした。ただ私は道路橋のサイド構図しか知らず、H様のおかげで絵日記の様な構図で撮影出来、水戸線のアイデンティティな場所で撮れて満足出来ました。
小田林を含め他は何処も似たり寄ったりのロケ。ただ草がひどくそれすらもままなりません。
また個人の好みですが、カブり付き撮影ではロケも後ろの客車もわからずですね…甲種もそうですが。草がひどく必然的にそうせざる得ない場合もありますが。
鉄はまずまず有意義だったのに…帰宅後確認すると相変わらずゴミが画面に…ショックです。
H様もNikon使いでしたが、お使いのタムロンズームのほうが純正よりも画質が良いのにショック。
借りて同じ被写体でテストしましたが、明らかに差があります。
ニッパチで三万円位とリーズナブルなそうなので私も買い直すかな…。
しかし11月に入ったと思ったら本日20日には唖然…です。
11/21(木)9:14
▼急行 ちょうかい小田林に着いてから直ぐに来ました。同業者は30人位で一昨日よりは少なかったです。
現地でH様とご一緒して川島に移動。鬼怒川の河原で返し狙いです。こちらも駅から近いです。
11/20(水)13:24