高橋会携帯掲示板
過去ログ2175
2013/12/16 0:09
▼急行 ちょうかい本日は間合い運用の鉄等イマイチな結果だったので、満たされず…せめてお手軽に元淵江公園のイルミネーション(光の祭典)を撮りに行く事にしました。
しかし…またもやグズグズとしていて本日も現着が8時45分(終了9時)と前回とさして変わらず。持参のレンズは35&50ミリの単レンズでしたが、やはり長くて苦戦する羽目になりました。
意外と暗く三脚が必須ですが、レリーズを忘れた為にピンボケが…(-.-;)
竹ノ塚駅から続く街路樹のイルミネーションも同様の結果。う〜リベンジならず。
しょうもないのは自身自覚していますが、絵日記にはケータイスナップのを貼らせて頂きます…(^-^;
行ければ明日出直しですかね。
DD601様からE3甲種の結果報告を頂きまして、先程まで話していました。
夜行バスと思いきや、仕事が終わった後にそのまま電&バスで移動、遊佐で宿泊して撮影にのぞまれたとか。そして遅延するもターゲットを無事に二発撮影して新幹線帰りだそうです。明日は朝から仕事なのに。
う〜んすごい…私ごときではこのレベルの活動を真似出来ません…(:_;)
12/16(月)0:09
▼急行 ちょうかい特に20ページの上野駅のキハ181のつばさのカットが最高!
こうした一枚が正にメモリアルになりますね〜。
車両だけの写真のみ最上とし、同業者や乗客の写り込みは一切排除しようとする向きもありますが。
12/15(日)20:23
▼急行 ちょうかい今日は(も)大した事出来なかったですが、送迎の後アキバの書泉へ。
買いたい本はキリが無い(特に東上線や京王)のですが、DJ(私もmisato様アングルで撮りたかった…)とネコの「思い出の昭和50年代 国鉄特急」のみを買いました。
こちら(国鉄…)は消費税アップ(宗教法人は課税無しだけど)を見越して本体価格+税表示になっています。
しかし破格の657円!とこの手の本では正にバーゲン価格。私は1657円のつもりでレジに持参しましたが。
帰宅してから1時間位は堪能しました〜(^^)
あえなく50冊位で挫折した同社のRMライブラリーもこれ位のプライスが妥当ですよね…。
12/15(日)20:17
▼急行 ちょうかい今朝はあけぼのが遅延してた模様で、手垢が付いてるものの国電区間で一応押さえる予定でしたが、親から送迎要請が…弟はつかまらないし。
送迎先は御徒町。それで間合いで出来る鉄はと言うと183マリ32編成のさよなら運転?の団臨があり、御茶ノ水の聖橋でやってどんぴしゃり…と言う事で、国鉄色はともかくゲテ色は範疇外も一応こちらを撮る事に。
しかし天気があまりにいいので、聖橋は光線悪かろう…との事で両国に行ったのが大失敗でした…(-.-;) 緩行線で壁が高く下回りが全く見えないのはともかく、影が多いマンダーラ。
聖橋に移動したくともハッキリとした時間がわからないので、ここで撮る事に。(結果的には間に合いましたが)
ピンも甘く、これでは記録レベルにもなりませんね。しかも特製マークではなく、先頭の東方はあずさの絵マーク、反対側は文字でした。ありがとうM32の文字が小さくでした。
タムタムに寄るも飯田線008はやはり無し。
12/15(日)12:53
▼急行 ちょうかいDD601様は本日もキッチリ羽越にE3甲種撮りに出撃されてますね。
あけぼのが遅延してるみたいですが…。
12/15(日)10:04