高橋会携帯掲示板

過去ログ2198 2024/10/28 0:05

▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、早速ありがとうございます ~ (^^) 押上線の旧鉄橋も撮られてましたか…さすがです。クレーンが立ってると言う事は架け替え工事が進行中の頃ですね。

私はここは都営5000 (新色だったと思います)を撮って以来行かずにトラスに変わってしまいました。近いエリアなのに…何やってんだか…ですね。本線の荒川鉄橋の将来 (撮影終了)を見てる様です。常磐線も同様でしたが。

押上線の旧鉄橋で撮影したのは1、2回程度かと思われます。京成のカットはほとんどお手軽チョイの千住大橋カーブばかりですが…サヨナラ等のネタ列車はパニックで入れず撮った事が無いと言う有様です。北総のカン付きの時はやむなく北総沿線に行きましたがこちらで撮った方が貴重だったのに。

iPadは鉄のカットが…出し尽くした感じです。


▼横須賀のY氏
こんばんは、会長様お疲れ様です、コメントありがとうございます、歴は長いですがビミョーです(笑)、地元沿線は京急なんで昔から京成も撮ってましたが意外と荒川鉄橋はほとんど無くほとんどカットがないですがスキャン画像があったので貼ります、多分本線でなく押上の方の荒川鉄橋かな?90年代のファイヤーオレンジからグレーに赤青帯に変わってる頃で京成好きの方に連れられて行ってたみたいですがあまり記録が無く残念です(笑)。
https://i.imgur.com/nauGfxc.jpeg


▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、こんばんは、貴重な作品のご投稿ありがとうございます ~ (^^) 先日の作品と思いきや…とても貴重なシーンが出て驚きました。私はこちらのジョイトレ撮ってないかもです。

バリのY氏様でしたら超貴重な財産が沢山あると存じます。是非とも秘蔵の作品の登場を楽しみにしています。…何せ京成の荒川鉄橋の作品だけでも私よりも全然ストックかあると存じます。

まだ大鉄橋アングル撮れるかも知れませんが合法的には三段以上の脚立が必要ですし…工事の年月はかかると思いますが終了は時間の問題です。またいらして下さいませ。

堀切橋からはまだ撮れますがケーブルに工事の黄色いのが付けられて興ざめであまり撮ってませんです。

大鉄橋の動画はタブレットで撮ったのが唯一でしたがネタ列車ではなくノーマルのスカイライナーてした。貼ろうと思いましたが…こちらの掲示板は動画はダメみたいでした。

私は現状タブレットの画像しか貼れませんが鉄のカットが僅少です。

これもいずれは貴重になるかな…?

https://i.imgur.com/zffCHA2.jpeg


▼横須賀のY氏
こんにちは、お疲れ様です、会長様ハンドルネームは今回のでお願いいたします、さすがに数年前の黄緑とか紫板時代のはビミョーなんで(笑)そーいえば興津川って昔は普通に横並びで撮れたのに最近ですパニリには懲り懲りです(笑)携帯にフィルム時代のスキャン画像があったので投稿します、静岡のEF65111がわくわくだんらんを引いたりしてましたが鉄は10人ぐらいでした(笑)。
https://i.imgur.com/hOoqw97.jpeg


▼急行 ちょうかい
今朝起きてアクセスしましたら素晴らしいご投稿で盛り上がってて嬉しいです ~ (^^) 楽しませて頂きました。

アクセス数と言いこちらの復活はKEIO3751様のご投稿のおかげに他なりませんです。私が不毛と嘆く昨今でもしっかりと活動されてて頭が下がります。京王はカンバンが一番素晴らしいのでフォトジェニックですね。う~ 様や騎士様もキッチリと出撃されてますが。涼しくなりましたし私も行きたいのですが。これからは影との戦いになりますね。

Y様 (日記に書きましたが黄緑の時のハンネで表記しようと思ったのですが…ちなみに京成の荒川鉄橋の堀切菖蒲園方の築堤は終了しました) 早速ありがとうございます! 興津川に比べると弁天島は比較的常識的な人数ですがそれでもタイトですかね。私が最近全く出ないからですが久々お会い出来まして楽しい一時を過ごせました。

興津川も悪天候ながら手前も奥のスパンも完璧に撮られてましたね。私は撮れたと思いきや…水滴で終了でした…(ーー;) 奥のスパンのトリミングはピン甘で。三河三谷や曇りながら雨が降ってないだけマシ…でした。昔とあまり変わってないですが木が伸びた…?と思われるのは電柱が覆われたのでむしろ好ましい…?

カメラのデータ移転が出来ないので画像を貼れないのが悔しいです。


21992197

掲示板に戻る