高橋会携帯掲示板
過去ログ2200
2024/11/2 14:11
▼横須賀のY氏こんにちは、会長様、皆様、活動大変お疲れ様です、また会長様コメントありがとうございます、実はあの陸送は古い機材で感度1600で低速シャッターでした多分切り返しとかで一旦止まった?かもです、次のはかなり暗いカットだったので走りだったかな?今の編集ソフトだと過去の画像もまあまあよくなります(笑)
バスの画像のつながりで昨年の坂北イベントに来ていたボンネットバスを思い出したので貼ります、なんか駅を中心に鉄道、車、ゆるキャラが参加のイベントがあり何種類かのボンネットバスが走っていて撮ったものです。
https://i.imgur.com/mOIkGnp.jpeghttps://i.imgur.com/sbMgERA.jpeg
▼急行 ちょうかいKEIO3751様、ありがとうございます。利用客の減少と運転手不足で全国のバス路線で減便や廃止が相次いでますが吉祥寺ではあまり考えにくいですね。渋滞とか道路状況のせいでしょうかね。
バス写真の基本アングルの乗降口のある左側ってかなり取り辛いですね。バスのカットって右から撮ってるのがほとんどです。
▼KEIO3751急行 ちょうかい様
コメントありがとうございます。
バスはほとんど撮らないのですが、京王バスの吉祥寺駅乗り入れが12/16に無くなるということでスマホで撮ってみました。
南口は小田急オンリーになります。
https://i.imgur.com/5sINW2x.jpeg
▼急行 ちょうかいhttps://i.imgur.com/mPqwcjF.jpeghttps://i.imgur.com/UkWTLK4.jpeghttps://i.imgur.com/GFcpXZi.jpeghttps://i.imgur.com/opHdl7N.jpeg変哲のないカットですが金町駅は都営、京成、東武…とバスが集い楽しめます。10分あまりのスマホ撮影でした。
▼急行 ちょうかいお二人とも素晴らしいご投稿ありがとうございます ~ (^^) とても楽しませて頂いてます。アクセスを見ると完全に復活してますね。私は何もしてませんが…(^^;;
私はメトロ13000だけですが陸送鉄の現場って深夜にもかかわらずかなりの人出ですね。自分はダメダメでしたが今の機材だからこそ比較的撮影が容易になった被写体ですね。一箇所で撮影するならともかく追っ掛けするとなるとルートや撮影ポイント、車を停める場所…クリアすべきハードルは高いです。何しろ正確な情報が…。
横須賀のY氏様はさすが魅力的なポイント把握されてます。しかもキッチリと止まっているし。私の撮影はトマリ以外の走りはブレブレでした。感度5000程度では厳しかったです。流しとかもスキルが無いので失敗。
御茶ノ水のこの場所はとても魅力的ですが…長玉でキッチリと撮影する自信がとてもありません。201は神田駅寄りも撮影しましたが撃沈…今は撮れなくなったみたいです。絵図は小さくなりますが都庁展望台は編成が解り易いので行ってみたいのですが。