高橋会携帯掲示板
過去ログ2203
2024/11/7 2:29
▼急行 ちょうかいロク二レインボー魅力的ですね! 96、97年頃ですかね。キッチリと撮られててさすがです。まだ道が完成してなくてここは車は停め易かったのですが。武蔵野線の中曽根陸橋 (吉川美南駅が出来たのは後でした) とかもでしたが。
斜面があるので収容キャパはありますが問題は駐車スペースです。
横軽廃止で鉄は終結しましたが昨今のパニックはそれ以上ですね。桁が違います。
▼急行 ちょうかい96、97年頃ですかね。キッチリと撮られててさすがです。まだ道が完成してなくてここは車は停め易かったのですが。武蔵野線の中曽根陸橋 (吉川美南駅が出来たのは後でした) とかもでしたが。
斜面があるので収容キャパはありますが問題は駐車スペースです。
▼横須賀のY氏こんばんは、会長様コメントありがとうございます、安中鉄橋も見たけど激パでした(笑)、現地には歩きで45分ぐらいで路肩停車もポリが通過直前に来て排除してました(笑)
安中鉄橋つながりで昔は臨時客レ意外にも定期特急とか走ってたけど鉄な方は数えるほどでした(笑) 1997年ぐらいの特急白山489系、EF62牽引スーパーエクスプレスレインボーです。
https://i.imgur.com/sH17YfV.jpeg https://i.imgur.com/FeA6G7m.jpeg
▼急行 ちょうかい横須賀のY氏様、お疲れ様です。パーフェクトですね…素晴らしい!!
かつてはこちらはしばし(と言っても大した回数で無いですがそれでも毎年) 行きましたか碓水川の鉄橋はともかくこの田んぼ区間でこれほどパニっていたのは記憶ありません。二段程度になるのもありませんでしたし。駐車のも問題もありますし…このパニックも障壁となってファイナルには一度も出撃していません。
そもそも半日寝てる有様では何も出来ませんですね。やむなく行く青山落としは釣れるので結果的に満足してしまいますが今年の体たらくは酷過ぎ…です。
▼横須賀のY氏こんにちは、会長様釣り活動お疲れ様です、最近の鉄道事情は各車輌の引退予告が多発しているためか条件のいい撮影地はとんでもない人数が詰めかけています、最近では先日のファイナルカンでないレトロぐんま横川カンのEL往路で安中〜磯部のポール間のいいアングルに行ったら正面気味から4段ぐらいの雛壇が形成されサイドは前後2段で50〜60人ぐらいいて通過1時間前で...定刻にEF641001が旧客6両とC61を引いて通過すると一斉にシャッターが切られてました(笑)画像はアングルのEF64と詰めかけた鉄とC61のコラボです(笑)
https://i.imgur.com/vU1KTOX.jpeghttps://i.imgur.com/5pKbUmt.jpeg