高橋会携帯掲示板
過去ログ2206
2024/11/22 12:23
▼急行 ちょうかい655は宝の持ち腐れ状態になってしまいましたね。国鉄は最近団臨運転にも熱心でないし。ボッタクリプライスが取れるのにかかわらず。
私は655お召しは2回位しか撮った記憶がありません。いずれも常磐線で綾瀬とトリフジ (新設された陸橋の下から) でした。佐貫も駅名が変わってしまいましたね。バックとマンションはつくば万博当時からありました。
スマホだと文章入力にiPadの3倍以上の時間が掛かりますが画像投稿では必須となり中々出来ません。
▼急行 ちょうかい横須賀のY氏様、ありがとうございます。スマホでカキコしたら画面が変わって消してしまい…時間が10分ムダになりました。
スマホ最悪です。
▼横須賀のY氏訂正と補足、会長様コメントありがとうございます活動お疲れ様です、前回のE655系の多摩川の話しで正解には2011年11月でした、支柱とケーブルは2014年の画像でなくなっていたのでもう少し前になくなったみたいです(笑)あと今の陛下は画像の時は初乗車で貴賓室に居たようですが令和元年の常磐線お召しでは天皇と皇后様と令和初の乗車時は移動中のほとんど前室と呼ばれる休憩室に着席してたようです、今の龍ケ崎市手前のアウトカーブで大勢のマニアと見送った時に通過後に何故か歓声でなくざわざわしはじめて御料車の貴賓室に誰も居ないとの話しでアップで撮った方の画像を確認して話題になりました(笑)自分もキツイ角度ながら御料車を撮りトリミングで貴賓室をアップにしたらやはり人影はありませんでした(笑)どこの撮影地もにた感じだったようです、ちなみにこれ以降E655系お召しならびに御乗用で走ってないので次は果たして?…。
https://i.imgur.com/pKoewhM.jpeghttps://i.imgur.com/NVi0iZc.jpeg
▼急行 ちょうかい横須賀のY氏様、こんばんは、早速ありがとうございます~。キチンとデータ管理されてればこうして作品が直ぐに出ますね。
そうですね。お召しはこのシーンを押さえる観点からもそう言うポジション取りしたくなります。それにしても動く列車で長時間ずっと立ってて手を振られるのは思えは大変な重労働ですね。もっとゆったりと汽車旅を楽しんでもらいたい気もしますが。
この655お召しも次回あるか…?ですね。私は常磐線位しか撮影してません。
私は鉄道モノが出せないのでこちらはグッズ等でやらせて頂きます…(^^;;
▼横須賀のY氏こんにちは、会長様コメントありがとうございます、多摩川のマンションは確かに90年代後半はありませんでしたが2010年代にはありました(笑)、支柱は2015年以降?になくなったと思われます、ちょっと日付は忘れましたが2015年前後の多摩川下りで今の陛下が天皇名代で甲府に行った時はバックのマンションが出来るも支柱がありビミョーアングルでしたが一応お召しなので土手にはかなり居ました(笑)御料車アップ狙いでサイドに構えたらもろにマンションバックでメインの御料車では今の陛下がコンデジを構えて手を振ってました(笑)…。
https://i.imgur.com/1Qewk45.jpeghttps://i.imgur.com/cj2uQay.jpeg