高橋会携帯掲示板
過去ログ2214
2024/12/8 11:26
▼急行 ちょうかい横須賀のY氏様、ありがとうございます。昨日のカシは行かれました? こちらへも考えました (キャパは忘れましたが) が出発が遅くなってしまい (南千住でカシとすれ違いました!…追っ掛け可能ですね) 日野の多摩川がやっとでした。前回に比べて全然少なく土手上でも1列で、今回下からでしたが5分前でも余裕でした。
晴れると全然ダメと言うのを痛感しました。午後のあの時間なら明るい曇りがベスト…です。補正しても色が出ません。
平日休みが無くなってから全く配給や甲種党の業務ネタに縁がなくなりました。もっとも…土日のにも行ってないし (先日の西武→近江のは休みでしたがお誘いがないと行ってなかったです) …マニアに対極の無精者なので仮に毎日が日曜日でも出撃サボるとは思いますが…(^^;;
ヤフオクで信も落札しました。あの時にお聞きするまで全く存在知らなかったのに。(笑) 後は下位賞をどうするか…です。
▼急行 ちょうかい横須賀のY氏様、ありがとうございます。昨日のカシは行かれました? こちらへも考えました (キャパは忘れましたが) が出発が遅くなってしまい (南千住でカシとすれ違いました!…追っ掛け可能ですね) 日野の多摩川がやっとでした。前回に比べて全然少なく土手上でも1列で、今回下からでしたが5分前でも余裕でした。
晴れると全然ダメと言うのを痛感しました。午後のあの時間なら明るい曇りがベスト…です。補正しても色が出ません。
平日休みが無くなってから全く配給や甲種到着の業務ネタに縁がなくなりました。もっとも…土日のにも行ってないし (先日の西武→近江のは休みでしたがお誘いがないと行ってなかったです) …マニアに対極の無精者なので仮に毎日が日曜日でも出撃サボるとは思いますが…(^^;;
ヤフオクで信も落札しました。あの時にお聞きするまで全く存在知らなかったのに。(笑) 後は下位賞をどうするか…です。
▼横須賀のY氏こんばんは、会長様活動お疲れ様です、王騎はかなり大きいので撮影しがいがあると思います(笑)、そーいえば元東武M様に以前あった時はサイドアングルのこだわりとかプリントのこだわりとかの話しがかなり盛り上がりました(笑)やはりデジカメのプリントよりフィルムのキャビネのプリントの方がいいようで真横のサイドアングルでも車輌のデザインがわかるとの話しで人も居ないから構えやすいとの話しでした一理あると思います最近の鉄は確かに斜め45度以上の張り付き編成アングル集中してサイドがちは余裕があるので(笑)なかなか真横サイドはやらないのでこれからは構えてみるかなぁと思ってます(笑)
M様に会った日は長野にE217が廃回があり9月の鳥沢鉄橋は補修工事でトラスに工事カバーが ありビミョーでしたが通路で橋が俯瞰出来るエリアからお互いに撮影でした(笑)…。
https://i.imgur.com/DeFJ35z.jpeg
▼急行 ちょうかい横須賀のY氏様、こんばんは、楽しいご投稿ありがとうございます。完全に休止状態の掲示板でしたがお二方の有意義なご投稿でアクセス良好です。チェックしてから5千位アクセスが増えました。私は何もしてませんが楽しませて頂いてます。
貴重な車両の保存もそうですが本当に日本はこうした文化的な事に貧困です。税金を免除とかすればもう少し鉄道会社も残すとは思いますが。せっかくカメラがアドバンスしても撮るものが…。
鉄道摸型に関しては取捨選択しても懐がついて行かずに買えずストレス…です。ヤフオクでショップが制作したレイアウトを買ったのですが一度も走らせる事なくお蔵入りです。手前にグッズが何層にもなり出せません。自分なりに手を加えたかったですが…一生ムリ…?
レイアウトは維持するのが大変と思われ…ヤフオクで出てない事はありません。制作費を考えると格安ですが手に出来る人は限られると思われますし、むしろダイソーのケースを利用したジオラマのが売れ筋です。こちらも50個以上手にしてしまい嵩張るのは変わりませんが。
マンホールカードやダムカード、消防カードもありますね。ゲットする方法が…?です。ダムカードはヤフオクで格安なのを拾った事もあります。
ヤフオクで一番くじのA賞の王騎はゲットしました。まだ来てませんが送料が1500円です。ラストワン賞は…諦めます。後は信ですが。
▼横須賀のY氏こんにちは、会長様コメントありがとうございます、まあ撮るものがなくなり以前はのネタが話しの中心ですがねぇまあ歴史は繰り返すなんですかね(笑)まあJR形の機関車牽引の甲種と貨物とか動態保存蒸気とか各電車とかが最後まで被写体になりそうですねぇ(笑)、後は気合いを入れてジオラマを作って長年の保管模型を走らせたり、フィギアの撮影をスタジオセットでも作って撮ったりですかねどちらも時間がかかるので鉄がほぼなくなったら実行になりそうです、最近では鉄と絡めて自治体がだしているマンホールカードとかも集めてます(笑)…。
画像はマンホールの屋内写真です深谷市なんで深谷の水道局の別館にて、この日はオカフカの上りで貨物撮影の間合いに行ってアンケートに答えてカードをもらいました(笑)
https://i.imgur.com/xOxEibh.jpeg