高橋会携帯掲示板

過去ログ2215 2024/12/9 11:00

▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、おはようございます。早速ありがとうございます。…直ぐに作品が出で来るのが凄いですね!相当データ管理をキッチリとしてますね。

全く上流側から撮れるの知りませんでした。7日はこちらに皆たかってたのかも知れませんね。下流側と比べてそんなにキャパは無さそうですが…光線を考えるとこちらで撮りたかったです。サイド潰れは補正しても曇りよりも色が出ないです。


▼横須賀のY氏
こんにちは、会長様活動お疲れ様ですなんか大変そうですね、そーいえば多摩川鉄橋の下り午後アングルの話しですが確かに手すりは車体辺りまできてます自分も他ありでネタ列車や先行電を一応撮ってました(笑)以外と被らないので大丈夫かなぁ、画像は2019年ぐらいのヒノタチ午後の下りです、いきなりイーストE493系が来てガツガツで撮り中央を下るロンチキ積載を待ちましたが、先行で常磐から転属で来た 209系?オレンジ帯、茶色になったEF641052とやってました(笑)…。
https://i.imgur.com/tEkfrS0.jpeg
https://i.imgur.com/JEN7ZOL.jpeg
https://i.imgur.com/1mEXVAr.jpeg


▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、こんばんは、良いですね…私もカメラのデータをスマホに移転すれば投稿出来ますが…そのスキルがありません。と言うかスマホのデータも早く移転しないと早晩スマホで写真を全く撮れなくなりますが。iPadはデータ移転をしてないので2年持たすに撮れなくなりました。

カシのツイッター見ると多摩川の鉄橋って下り列車を上流側 (上り線側…カブりのリスクはありますが) で順光で撮れたのですね。知らなかったです。チェックすらしなかったです。ただし手摺も目立ちますが。

鳥沢の桂川も順光ですね。ただ山影か雲か?ですが編成の後ろが陰ってました。と言うか…ヒガウラでVで撮れたとは…。終了したと思ってた高校のグラウンド側がスッキリと草刈りされてましたが国鉄がちゃんとしたのは意外…当然の事なのですが。

まぁ中野や新宿も行けたし…良しとします。

甲府行きカシは常磐線の都内で撮って日野に充分分間に合うのですね。南千住ですれ違うとは…。


▼横須賀のY氏
こんにちは、会長様活動お疲れ様です、最近は月の前後以外はほぼ平日の週一ウヤ日です(笑)なんで昨日はネットで見る鉄でした(笑)
ちなみにM様は昨日のカシぺはヒノ〜タチの多摩川鉄橋で柵側のサイドで午後日が回るアングルに行くと以前言ってました
携帯内のプリントスキャン画像に大宮で撮ったEF81のカシオペア色のカシぺがありました、なんかのついでに撮ったのかなぁ(笑)多分2002年ぐらいです、なんか再販したカシパイチのNは速攻で完売だったようです(笑)…。

https://i.imgur.com/ikaFUQY.jpeg


▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、ありがとうございます。昨日のカシは行かれました? こちらへも考えました (キャパは忘れましたが) が出発が遅くなってしまい (南千住でカシとすれ違いました!…追っ掛け可能ですね) 日野の多摩川がやっとでした。前回に比べて全然少なく土手上でも1列で、今回下からでしたが5分前でも余裕でした。

晴れると全然ダメと言うのを痛感しました。午後のあの時間なら明るい曇りがベスト…です。補正しても色が出ません。

平日休みが無くなってから全く配給や甲種等の業務ネタに縁がなくなりました。もっとも…土日の設定のにも行ってないし (先日の西武→近江のは休みでしたがお誘いがないと行ってなかったです) …マニアに対極の無精者なので仮に毎日が日曜日でも出撃サボるとは思いますが…(^^;;

ヤフオクで信も落札しました。あの時にお聞きするまで全く存在知らなかったのに。(笑) 後は下位賞をどうするか…です。


22162214

掲示板に戻る