高橋会携帯掲示板

過去ログ2224 2025/1/2 12:03

▼急行 ちょうかい
去年は暑過ぎて…撮り鉄の活動ろくすっぽしなかったですね。最後ゆるキャライベントと被ったとは言え高崎のEL&DLファイナルに一度も行かなかったし。結局年間を通じてKEIO3751様の撮られてる秩父SLの旧客とゴールデンウィークの伯備線 (水鏡目当ても撃沈…と言いますか381の運用激減でした…国鉄色は元々一往復しか撮れずにコスパ悪過ぎですが) 、興津川で横須賀のY氏様とお会いした西武→近江甲種、カシ甲府行き位…でした。鉄に限らず涼しくなってから多少は動けるようになりましたが日野の多摩川に二回行った程度も超不精な私には稀有です。(涼しければ) 歩いて苦しい…とはなくなりましたし俯瞰にもチャレンジしたいですね。

お誘い頂ければ腰が上がりますのでよろしくお願いいたします…m(_ _)m

ところで昨晩こちらの管理人のたけ様とお話ししましたが画像投稿出来る様に特に操作は何もしてないとの事…でした。期間経過で掲示板消滅したと思ってた…と言ってました。

確かに一年間投稿が無いと消滅 (前の絵日記は予告も無く消滅は酷過ぎましたが) とはうたわれてました。私には出来ませんが個人的なバックアップ (記事のコピーとか) 必要かもですね。

備忘録は私の管理ですがいじっても画像投稿出来る様になりません…。


▼急行 ちょうかい
去年は暑過ぎて…撮り鉄の活動ろくすっぽしなかったですね。最後ゆるキャライベントと被ったとは言え高崎のEL&DLファイナルに一度も行かなかったし。結局ねんかんを通じてKEIO3751様の撮られてる秩父SLの旧客とゴールデンウィークの伯備線 (水鏡目当ても撃沈…と言いますか381の運用激減でした…国鉄色は元々一往復しか撮れずにコスパ悪過ぎですが) 、横須賀のY氏様とお会いした西武→近江甲種、カシ甲府行き位でした。鉄に限らず涼しくなってから多少は動けるようになりましたが日野の多摩川に二回行った程度も超不精な私には稀有です。(涼しければ) 歩いても苦しいとはなくなりましたし俯瞰にもチャレンジしたいですね。

お誘い頂ければ腰が上がりますのでよろしくお願いいたします。

ところで昨晩こちらの管理人のたけ様とお話ししましたが画像投稿出来る様に何もしてないとの事。期間経過で掲示板消滅したと思ってた…と言ってました。確かに一年間投稿が無いと消滅 (前の絵日記は予告も無く消滅は酷過ぎましたが) とはうたわれてました。私には出来ませんが個人的なバックアップ (記事のコピーとか) 必要かもですね。

備忘録は私の管理ですがいじっても画像投稿出来る様になりません…。


▼急行 ちょうかい
あけましておめでとうございます。遅くなりました。

いつも素晴らしい作品のご投稿ありがとうございます!とても楽しませて頂いてます。今年も楽しみにしています。

私はスマホの画像しか投稿出来ませんが…スマホで文章を作るのが全然ダメでこれが一番のネックになります。文章無しで写真を貼り後でiPadで文章を…も一つの方法ですが。

またスマホからiPadへのデータ移転が出来ません。そもそもスマホの自身のメールアドレスが解りません…。

今日は休みですが京成の成田山開運号(例年マークが代わり映えしませんが…)をチョイ鉄しようと思うも今日も目覚まし止めて寝坊撃沈でした。

せめても…でヨーカドーと東武ストアをハシゴして限定で配布された土鈴をゲットしました。ヨーカドーは配布が会計前の100個で瞬殺。箱が一緒で同じ!?と思いきや、違うデザインでした。左が東武ストア、右がヨーカドーです。


https://i.imgur.com/i1hZEBS.jpeg
https://i.imgur.com/HDcrlpT.jpeg


▼KEIO3751
皆様
今年もよろしくお願いいたします。
喪中ですが、↑はOKのようです。
横須賀のY氏様、お出かけ中とのこと、どうぞお気を付けてください。
いつもきっちりと撮られていて感心しています。
さて、今年の年賀状に使おうと思っていた写真をアップします。秩父鉄道に久し振りに旧客が走るとのことで出かけた時のものです。電波塔?近くに行こうと思ったらいつも駐車しているところが封鎖されていましたので、下りは長瀞の鉄橋で撮り、返しはこちらで撮りました。なんかいまいちな感じですいません。
https://i.imgur.com/UvbF14K.jpeg


▼横須賀のY氏
謹賀新年、新年明けましておめでとうございます。会長様、皆様、本年も宜しくお願いいたします…。年始は遠征してますのでいずれご報告いたします。年賀状ですが最近はこちらも少なくなり10枚以下で毎年パソコンで作って印刷してます、毎年年内にあった印象的な事がネタになってます(笑)やはり昨年は長く高崎で臨客等の運用から引退したDD51やELでその中でもギリギリカツカツで撮れた9月の群馬DLfinのDD51上りです、場所は上牧の踏切から3スパンぐらい後閑よりで草木のジャングルをかき分けて上がりますがこの日は踏切多数鉄も居たので脇から移動し人は柵の外ゲバは内側で手持ち 組も含め10ぐらいさらに前に10人ぐらい踏切付近に30人ぐらいでしたが通過前にポリスが来て踏切付近の鉄を排除したので皆で柵外にいて待機してポリスが踏切から数分前に消えたので全員でアングルを再度合わせて構え雲がかかるもなんとか抜けてVに撮影し皆で速やかに撤収して無事に終了でやれやれでした(笑)…。
後は余ったハガキで冬至閉鎖時間ギリギリの夜のロクイチです(笑)。
https://i.imgur.com/sQpEMDE.jpeg
https://i.imgur.com/1Ja0xtt.jpeg


22252223

掲示板に戻る