高橋会携帯掲示板

過去ログ2232 2025/2/9 14:15

▼KEIO3751
皆様、こんにちは。
いろいろと拝見して楽しませて頂いています。
急行 ちょうかい様は案内板をいろいろとお持ちなのですね、、私は、部品関係はだいぶ処分して縮小してます。

さて本日、西武40000系の甲種がありましたので、撮ってきました。横浜羽沢までEF65でしたので期待したのですが、EF210でした・・
https://i.imgur.com/XnHFoad.jpeg


▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、失礼しました。3150は堀切方から下りを撮影されたのと思いましたが、上野行きの金八土手アングルですね。

こちらは一番日の長い6月頃の日没前でないと順光にならない場所でハードルが高いです。私も過去あまり撮ってません。撮ってても3000のストックしか。だから基本日中運用の無い3150を撮れてるのですね…さすが。

確かに土手に高いフェンスが出来てしまっています。昼間撮影者がいたので今度どんな状況になったか確認してみます。でも河川敷も工事現場になってしまいましたので…もうこんな感じにスッキリとは撮れないかと。

堀切橋からの上下何とか撮れます。ただし退避の所に列車の接近を知らせるポールが立ってしまいました。それに数人のタイトさです。千住方は土手の外側から登り容易に入れます (知らなかった‥) し、堀切方も河川敷からアプローチすれば何とか…ですが中から撮ってると晒されるリスクがありますね。河川敷の一部なのに…京成に所有権があるのでしょうか。鉄橋自体はともかく。


▼急行 ちょうかい
横須賀のY氏様、こんにちは。京成にしたって近場の私よりも全然キッチリと端正に撮られてますね! 荒川鉄橋は工事が始まって雑然とはしてますがまだ何とか撮れますのでまたいらして下さい。車両バリエーションには乏しいですが。3150は昼間の良い時間の運用が無いので荒川鉄橋でのストックが皆無です…撮りたいですね。

今日もチェックしましたが寅さんのカン付きの運用が上野口にろくすっぽなく撮る処かまだ見てもいませんです。撮れない時に運用があったりして。それに限らず他の車両もチェックする時に限って情報がないのは何ででしょうね。

カーブは柴又駅ですね。こちらも相当ご無沙汰です。寅さんは3600にも確か付いてて金町線で走れば撮り易いのでですが腰が上がりませんです。

3600は今日もですが上野口まで来ています。グスグズして出損ないましたが。


▼横須賀のY氏
こんにちは、活動大変お疲れ様です、相変わらず週1の平日休みで鉄はビミョーです(笑)、京成の金町線の話題がありましたが自分もリバイバル色の3600形が本線等で走った時についでに金町線に3600形4連を撮って以来4〜5年は行って無いです(笑)月末には3200形も走り始めるのでまた行こうかと思っています…。
画像は2020年ぐらいの金町線を行く3600形、ちはら台に向かうリバイバル色の3600形、今は工事で撮れなくなった?本線上り荒川鉄橋にて3150形です…。
https://i.imgur.com/oUwm8Ib.jpeg
https://i.imgur.com/5GULBon.jpeg
https://i.imgur.com/MuXjp0o.jpeg


▼急行 ちょうかい
ドクターイエローの廃回はガセ…?どの道行きませんが。


22332231

掲示板に戻る