高橋会携帯掲示板

過去ログ2244 2025/4/8 22:27

▼KEIO3751
こんばんは。
急行 ちょうかい様、横須賀のY氏様、コメントありがとうございました。
京急はなかなか行く機会が無く、参考になります。デトは撮りに行きたいと思いますが、時間も知らないので…

さて、本日、西武多摩川線に行ってきました。午前所用があり半日休暇にしたので、朝だけ撮ってきました。平日とあって人手は数名でした。
運用は近江鉄道色が1本で、他は赤電でした。

https://i.imgur.com/dQes6HE.jpeg
https://i.imgur.com/U9V86pf.jpeg
https://i.imgur.com/WiPqiz5.jpeg


▼横須賀のY氏
こんにちは、皆様活動お疲れ様です、相変わらず平日がウヤ日なんで歯医者とかその他通院とかで鉄遠征も無くビミョーな日々ですが(笑)昨日は久々に定期券ので京急沿線の横須賀〜横浜の桜を日中に見て回りました(笑)、月曜なんで定期の配給電があるので京急田浦先端から下りを背景に桜を絡めて都営5500や1500形と久里浜工場行き月木定期スジのデト11ー12をやり相変わらず荷は無く(笑)撮影で下車して桜側の公園にこちら側から日は回るが意外と桜とコラボがスナップでも難しくなんとか撮影で銀1000とか新1000形のみで終了して一旦横須賀側に戻り逸見駅の下りを俯瞰する高台に石段を上がり上り後打ちと下りを山桜を背景に都営5500形とかデト11の後打ちや下り新1000形などをやり曇りで終了し後は横浜手前の大岡川か京急富岡〜杉田の桜並木辺りにと移動したら雨ザーザーで金沢文庫からのデト12は京急富岡先端で終了でした(笑)…。
画像は京急田浦を行くデト11、駅外の桜側から銀1000形、沿線で逸見駅を俯瞰する高台から都営5500形と新1000形更新車です…。
https://i.imgur.com/tccalLq.jpeg
https://i.imgur.com/RKfT5Uv.jpeg
https://i.imgur.com/yXd8AwU.jpeg
https://i.imgur.com/GJCm6jy.jpeg


▼横須賀のY氏
こんにちは、皆様活動お疲れ様です、またコメントありがとうございます、KEIO3751様桜の画像素晴らしいですね、西武とかは行って無いので参考になります、残堀川は以前張り付きでやって以来行って無いのでまたスナップメインで参戦したい所です、過去の画像から残堀川を行く209系1000番台です…。
https://i.imgur.com/0tJFSs7.jpeg


▼急行 ちょうかい
皆様活動お疲れ様です。やっと天気が回復して春らしい土日でしたね。

横須賀のY氏様、ありがとうございます。確かその無線LANでデータ移転が出来るはずなのですが…やり方が皆目理解出来ません。SDカードリーダーとかも販売されてますが…使い方が。どれを選べば良いか解りませんです。でも克服しませんと。

KEIO3751様、お疲れ様です。武蔵関に行かれましたか!この掲示板の旧管理人も行ってるし今年はこちらがトレンド…? しかし下り狙いのお立ち台の踏切は酷い有様で絶句…しました。ちょうどアングルのド真ん中に障検のセンサーが付いたポールを立てられてしまい…キャパが1人か2人でかつ200ミリ以上のレンズでないと抜けなくなりました。私は長玉を携帯しなかったのでトリミング前提で撮る羽目になりました。順光の石神井川側をメインに撮れば良かったですがカン付きの2000は編成でも撮りたいですし。

残堀川は去年行きましたが良い所でした。行った時は桜がショボくれててこのアングルはあまり撮らずで上からばかりでした。


▼KEIO3751
皆様、こんばんは。
横須賀のY氏様、大井川の車両、いいですね、「快急」種別なんてあるのですね。EF65風の機関車も出てきたので、そのうち撮りに行きたいと思うのですが、ちょっと遠いです。

さて、本日、散歩ついでに西武の武蔵関付近まで行きました。30分弱の滞在でしたが、「52の至福」4000系や「川越鉄道130th」HM付2000系が撮れました。散歩でしたので持って行ったのはミラーレス機です。
https://i.imgur.com/dQstov2.jpeg
https://i.imgur.com/zOjLszv.jpeg

ついでに井の頭線の「さくら」マークの渋谷側の写真もアップします。
(露出がいまいちですが)
https://i.imgur.com/ppKXIcq.jpeg

これまたついでに一昨日撮った東中野の桜の写真もアップします。
https://i.imgur.com/CodN87Q.jpeg


22452243

掲示板に戻る