高橋会携帯掲示板
過去ログ231
2007/3/5 23:18
▼OLD鉄77もう一発鉄ネタを〜終焉迫るかしてつで長い間存続運動をしてきた「かしてつ応援団」の解散が決まり、3月18日に定期の17レ〜20レに1両増結(車種不明)した記念列車を走らせるようです。かしてつ応援団といえば地元のO高校が主体なので、ひょっとしてミニスカ女子高生が大挙して乗るのかなぁ?
3/5(月)23:18
▼パンタの下の中段呼ばれたみたいなので(^^;)
あくまでも『レトロ風』なので・・・江ノ電もそうですが、本当のレトロ電車を残して欲しいですね。一球さんが居た頃も黄色に赤帯なら萌えたのですが、金太郎塗りでは馴染みがなくて、一度も営業走行を撮る事無く無くなってしまいました・・・
PCCカーは上野公園で長い事野ざらし保存での状態でしたので状態は・・・
復活はムリでしょうが化粧直しぐらいはしてあげたいですね。個人的には保存中の7500型を整備して、黄色塗装赤帯で走らせて欲しいですね。
あすは休みなので、朝夕運用ありの東西線5000系と有楽町07系、新線池袋の行きの東武9000系方向幕を押さえに行きます。
3/5(月)23:18
▼ミニスカ資料館7000系大丈夫なんですかねぇ?まあ石原都知事は5500PCC車も解体してまえ!と言ったそうで貴重な車両だけに心配です。広告車も見慣れると見苦しく、オリジナル車が新鮮です。PCC車は動態保存してもらいたいです。
3/5(月)23:04
▼OLD鉄77ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、都電荒川線に5月にレトロ調の新車が導入されますね。ダブルルーフに名鉄モ610みたいな丸窓というこだわりようですが、パンタは今風のシングルアームだし駆動も勿論つり掛けではなくVVVFインバータ。まー復元車じゃないからしょうがないですがね。
同時に三ノ輪駅の停留所も昭和30年頃をイメージしたレトロ調の雰囲気にするとか。これも「三丁目の夕日」のヒットのお陰?
くわしくは東京都交通局のHPに出ています。パンタ様は地元だからいろんなアングルで撮れそうでいいですねぇ。
3/5(月)22:55
▼なんちゃら>念仏の「鉄」様
当方,今月中に九州遠征を考えております.ご都合が合えばご一緒させていただきたいと思いますがいかがでしょうか.現時点では18.19を考えています.
3/5(月)21:39