高橋会携帯掲示板
過去ログ234
2007/3/7 21:57
▼たけ@スーパーひたち63号パチンコボロ負けで今帰りです(T_T)ミニスカ様やOLD鉄様の鹿島鉄道の話題には参考になりました。上野往復の道中にけっこう415系の白電を見ました。なんか改正でなくなる気がしないなぁ(-.-)たけちゃん掲示板に415系のイベントと常磐緩行線の車両置き換えの話題がありますが、203系や209系900番台といった国鉄末期の車両までも危うい時代になりつつあります(>_<)
3/7(水)21:57
▼ミニスカ資料館私の鉄道写真の第1号が関東鉄道鉾田線(鹿島鉄道)のキハ425022(キハ07)です。母親の実家が常陸小川の歯科医で幼い頃から良く鉾田線に乗っていました。3才頃の記念写真で元東横のキハ1をバックに撮られたものがありますがあまり記憶がありません。小学6年生の正月、石岡に三井芦別鉄道と書かれた緑色とクリーム色の712を見て何だろうと思ったことがありました。このころは甲種ではなく貨物列車の中間の1両として石岡まで運ばれて来ました。
3/7(水)19:34
▼OLD鉄77かしてつでは先月からほとんどの車輛(イルミネーション車を除く)にサヨナラマークが付けられています。個人的には日常の光景を撮りたいのでない方がフなのですが。また石岡、鉾田などでキーホルダー、マグカップなどのグッズも売ってるそうですよ〜
たけ様地元なのに早く行かないとタイムアウトに!
3/7(水)12:11
▼たけ@スーパーひたち26号今日は東京にて組合の春闘があり上京中。労使協議1回目です(-.-)石岡通過時に鹿島鉄道の全車両にシール式のさよならマークらしきものが・・・。なんちゃら様、内容は承知しました。念仏の鉄様からもメールをいただいており状況は把握しました。皆様もオフ会のお誘い、物品の売買、私的な約束や問い合わせ等の呼びかけには是非掲示板へのアドレス提示(連絡先が不明のの人がいる可能性があるため)をお願いしますm(._.)m
3/7(水)12:02
▼ミニスカ資料館パンタ様、私も以前行ったことがありますが南砂付近のマンションの敷地の中に線路がそのまま埋まっているのを見たことがあります。
3/6(火)23:49