高橋会携帯掲示板

過去ログ238 2007/3/12 16:18

▼パンタの下の中段
静岡鉄道の長沼工場で保存中の鶴見臨港の生き残りモハ20が近々解体されてしまうそうです。

10日〜18日まで屋外で公開してるそうなので14日に川重からのE233甲種を真鶴で撮ってから行ってみようと思います(18きっぷで)
最後の113系や身延123系も撮れたらいいなぁ〜

モハ20公開記事はこちら

http://www.shizutetsu.co.jp/topics/bustrain/topics/bu238.html
3/12(月)16:18

▼松鉄
日曜朝、名古屋のカプセルホテルで目覚めると、なんと、ちょうかい様が名古屋から豊橋に向かっているとのメールが…? ゴハチを撮りにちゃんと来たようなので、これは便乗せねばとこだまで追いかけ、豊橋でOLD様とも合流。「ウヤ」という言葉をおぼえた。 最近の自分にとって、豊橋から東京まで、ドン行で移動なんて考えられなかった。久々で珍道中、テツ旅行ができて楽しかった。東海道の湘南色も見おさめできたし…
3/12(月)12:37

▼OLD鉄77
遅くなりましたが今日の報告を〜
私も知り合いから飯田線工臨ダイヤ情報を教えてもらい、早朝の新幹線で出発したら途中でその友人からチキが故障してウヤらしいとのメールが。昨夜のながらで先行していたちょうかい様がすでに豊橋に着いていたので、駅に確認を依頼したら別に変更の連絡は来ていないとのこと。今一確信が持てないもののもう乗りかかった舟なので、こちらも予定通り豊橋まで行き、ちょうかい、松鉄様と合流。定番の東上〜野田城のカーブに行ったら一応20人位の鉄がいたので一安心?天気もピーカンで激Vのはずなのに、ああ悪魔に取り付かれたちょうかい様のせいでやはり来なかった!敗戦投手みたいにうなだれて駅に戻ったもののここで立ち直らないと男がスタると身延線に直行。定番竪堀で降りたら今度は今まで山頂に雲がかかっていた富士山がまるで我々を歓迎するかのように雲が飛んでいってバッチリご開帳!余命わずかな123と115をバッチシ撮ってやっと充実宣言に到達しました(^O^)帰りはまた西富士宮の先週入った焼きそば屋に入り、焼きそばとお好み焼きを肴にビールで乾杯〜おつと一人だけラムネの人がいましたね。
ちょうかい様、松鉄様お疲れ様でした。これに懲りずまた一緒に鉄シマショー
3/12(月)0:03

▼パンタの下の中段
昨日のアスカちゃんの話の続き。
かしてつ応援団は生徒会役員の活動だそうで、一般の生徒はあまり感心がなかったそうです…
使用済みの定期券をもらおうと見せてもらったらJR発券のでした。鹿島で作ると取り寄せ扱いで時間がかかるからだそうです。
ちょうかい様、22日は別行動でお願いします(^_^;)
3/10(土)16:09

▼急行 ちょうかい
今日もまた寝坊して、予定の鉄に行けず、モンモンとしておりました。せめて、なんちゃら氏より教わった北総7000でもと思うも時間は過ぎるばかり…。千葉NTはもうムリだ。通過10数分に迫ってやっと車で出発。八広に来て、もう時間なく駅撮りあきらめ、近くの都営アパートより、自分の車を入れて(というか入った)なんとか撮影。なんちゃら氏はいかがでしたか?
3/10(土)15:26

239237

掲示板に戻る