高橋会携帯掲示板
過去ログ241
2007/3/13 0:32
▼急行 ちょうかい この話題大変盛り上がってますネ! まあ、皆さんの意見に集約されますが。 会社という組織の中で華麗に泳ぐには本来の仕事以上に、ゴマスリ等の寝業が不可欠です。上司への付け届け、部下へのオゴリも。 私は悲しいかな、仕事上では管理人氏タイプでつい余計な本音や意見をいってはぶつかったり、煙たがれたりしていました。まあ仕事の進め方もありましたが、多くは労働条件のことだったかな…。 前の職場は流通だったので、ただでさえ休みが少なかったのに、管理職(店次長でさえも)暗に返上を要求され、それをおかしいというのがおかしく、研修では休みの少なさを自慢しあう始末、とてもついていけないと感じました。有給休暇なんだそれ?という感じでした。やる事もなく、無休なのに営業時間の1時間前出勤を要求されました。(自分は従わなかったけど…) 今の職場で有給休暇というものが取れるのが驚いたけど、民営化されれば前と同じになるんだろうな…。
3/13(火)0:32
▼たけ@水戸ははは(^o^;深夜なのでこれでまとめますが、「満足度=理想÷現実」の公式に当てはめると意外と理想が低いので安心しました(*^^*)受付嬢と問題起こさないでね。
3/13(火)0:29
HP
▼ミニスカ資料館私は子会社の出向社員ですよ!誰も本気で社長になれるなんて思ってません!!社員食堂が使えるようになり、受付嬢と仲良くなれたらイイナァ!くらいしか思ってません!たけ様、ジョークは軽く流してくださいね。^/^
3/13(火)0:22
▼たけ@水戸おおっ( ̄○ ̄;)!私と意見一致です。私が言いたいのは会社に期待するのは禁物だということです。「社長に一歩近づく」という発想は危険です。私の哲学の中で「満足度=理想÷現実」というのがあり理想を低くしておくことも大切です。お金や出世じゃ買えないものはたくさんありますからね。健康第一!健康じゃないと趣味もできませんから。
3/13(火)0:14
HP
▼ミニスカ資料館私は皆様のように趣味を大切にし、生き甲斐とするのが一番であると思います。なんだかんだ言っても定年退職してから何をやろうかなどと悩むようでは終わりですね。その点、皆様は素敵な人生を趣味やその仲間達を通して得ていると思います。また面白いお話しあったら聞かせてください。
3/12(月)23:55