高橋会携帯掲示板
過去ログ249
2007/3/18 9:32
▼ミニスカ資料館【記念乗車券の終焉】パスモの登場で事実上パスネットも終了でしょうね。パスモも記念ものは出るには出るでしょうが、カラフルな写真や色彩は期待できませんし、多発やシリーズものは無理だと考えます。いつかたけ様にこれからは趣味的にはパスネットの時代と言ったことがありますが記念切符から続いた紙モノ記念の文化もこれで終わったなと言う気がします。小学校1年より記念切符を数千枚集めている私にとってICカードは乗車道具に過ぎないと思うのですが。
3/18(日)9:32
▼松鉄今日早朝、パンタさん旧友の金さんと共謀して、まだ眠っていたちょうかいさんをたたき起こし拉致、茨城に連れ出しました。 鹿島鉄道・白電を訪ねる、のんびり旅からさきほど帰りました。
3/17(土)23:20
▼パンタの下の中段皆様、改正前の鉄活動充実したようですね。
ちょうかい様は地元415系など活動しなかったのかな?
只今明日の記念パスモの予習中です。
民鉄発売のは千円・JRは二千円なんですね。民鉄JRとも朝9時から発売。
私は明日は7時30から18時30まで仕事なんで購入出来るか???
>たけ様、水戸駅でも発売するのですね!東京メトロ王子駅で売り切れてたらゴメンナサイです。
3/17(土)21:49
▼OLD鉄77正確に言うと最後の撮影はついさっき栗駒駅でのバルブで。この町も玉造みたいに閉まっている店が多く死んでいる感じ。まともに食事する店がないので田町寄りの割烹に入りモ地方都市は下戸の人にはつらいかも。今日のくりでんは激パで軒並み15分遅れ。明日はもっとひどくなるでしょうが31日のこことかしてつはどうなるのかなあ?
3/17(土)19:38
▼OLD鉄77今日の最後は栗原田町付近で撮影、一応栗駒の市街地だけど東京の田町とは大違い(;_;)ラッチが残っていてるので昔は有人でそれなりに賑わっていたのだろうけど。明日はもっと寒くなるらしいのでマジやばいよ〜
3/17(土)19:12