高橋会携帯掲示板

過去ログ280 2007/4/11 16:31

▼急行 ちょうかい
詳細なレポートありがとうございます。
、まだ新しいKRがその様な運命とは思いもよらないことでした。貴重な600も……いたたまれない気持ちです。もう壊した器はもとに戻りませんね……。
しかし日本人はどんなに権力、為政者が悪行、デタラメをやっても他人事なのですね。選挙後の石原の豹変見ました? 鹿島等の事も意思表示でいくらでも結果が変わるのに……。連中にとっては自分以外は虫ケラなのでしょう。双方で今はただ無力感に襲われています。
4/11(水)16:31

▼パンタの下の中段
どうもです。

昨日は廃線後のカシテツへ行って来ました。

石岡のキハ601はエンジンが降ろされ、床下がスカスカになってます。

二両のKRは方向幕・連結器が外され、緑のKRはライトも外されてます。

やはりこのまま解体されてしまうのか?

石岡駅構内の線路は大方外されてしまいました。

石岡〜石岡南台〜東田中と歩いてきました。

踏み切り施設は根こそぎ撤去、レールは残ってます。

駅も営業時そのままで、駅名表から時刻表まで何から何までそのままです。

今にも列車が来るのではと錯覚してしまいます。

その後はイッキに鉾田まで代行バスに乗車。お客さんは玉造〜鉾田間は4人で

カシテツ時代と変わらず厳しい状況です。

途中の常陸小川のキハはブルシートがかけられてましたが、鉾田のキハ達はそのままです。

でもいつシートがかけられるか?なので撮影は早いほうがいいかと・・・

駅内のたいやき屋さんはそのまま営業中でした。おばちゃんとしばし立ち話。磯山さやかの実家は人の手に渡って、今は他人が住んでるとか。詳しい理由は話しにくいのか教えて頂けませんでした(^^;)

折り返し30分後のバスで帰りました。鉾田発車時はお客はなんと私1人・・小川高校下から帰宅の女子高校生で立ちが出るほど満員に。

石岡商業高校前でも大勢乗ってきて超満員に・・・

バスは発車や停車や交差点を曲がるとき大きく揺れるし、時刻どおりに来ないし、時間は余計に掛かるし・・・

ちなみに石岡商業から石岡駅までカシテツ時代は5分のところが18分掛かりました。


「カシテツの方がよかったなぁ〜」・「明日朝は一本前で行く?」と話す女子高生の声があちこちから聞こえました。

鉄道の収容能力の大きさと、時間の正確さを改めて感じられました。

もう取り返しがつきませんね。


長々とすいませんでした(^^;)

4/11(水)16:01

▼OLD鉄77
休日勤務の間に風邪をひいてしまい昨夜は早々とダウンしてしまいましたが〜
竹さま、水戸残留ですと家族はどうされるのですか?幹部はちゃんといい所に移籍したり手厚い退職金をもらうのですかね?ウチでも管理職だけドンドンお手盛りの昇給をし、我々は通信簿で何だかんだと難癖をつけられてほとんど上がりません。日本は江戸時代以前の超格差社会に逆戻したようですね
4/11(水)8:10

▼パンタの下の中段
たけさま、地方の弱小球団に移籍すると年俸が下がるのでは?せめて背番号ぐらいは一ケタをもらいたいですね。

先ほど今日の廃線後の鹿島の様子をブログにアップしました。線路はがすの早いですね。http://blogs.yahoo.co.jp/ef8036suhahu42
4/11(水)0:18

▼たけ@水戸
私事ですが、ちょっとブルーな話を・・・。今日、水戸に球団幹部(部長)が来て、7月末に球界脱退による近鉄球団(弊社の水戸営業所)の身売り話がありました。私を含め他の選手は他球団へ移籍先を捜すことになりそうです。FA残留した場合、トライアウト扱い、2軍スタートなど守るポジションがないそうです。うすうすわかっていた話とはいえ、気持ちの整理がついていたので水戸に残り楽天球団への移籍を考えています。FA宣言してオファーがあるかどうか?
4/10(火)23:53
HP

281279

掲示板に戻る