高橋会携帯掲示板
過去ログ350
2007/8/24 21:56
▼ミニスカ資料館たけ様、私も10数年F社の系列の現像工場から配送のトラックうんちゃんを経て慣れない営業で見積書を作ったり、パソコンのエクセルやパワポを駆使して若手に頭さげ、威張られ馬鹿にされ、それでも我慢して今年で丸3年、1000万の契約を取ることもでき今は本社勤務です。昨年の夏休みは家から一歩も出ずパソコンの勉強してました。一日4時間でも1週間で一冊できます。CDロム付きの本なら講習気分で楽しく学べます。練習問題を解けないと先に進めない仕組みになっています。やはりどこかで頑張らないとずーっとつらいと思いますが。若手に笑われても若い女の子が意外と協力してくれました。私の場合は。今でも女の子たちとは仲良くしてます。若手の男は意外とモテません。女の子は威張る30代がキライなのです。
8/24(金)21:56
▼OLD鉄77午後は東北線に遠征。黒磯で485配給の進入と停を撮影しその後白坂へ。定番ポイントはド逆光なので場外の踏切の順光側から75+721甲種を撮影〜釜は原色の116号でよかった帰りに宇都宮で下車して駅前の餃子屋に入場。つい気が大きくなり水と焼き餃子を両方頼んでまたメタボリックが進行だぁ!竹様のまねをして新宿ラインのグリーンで帰京中。
8/24(金)19:29
▼OLD鉄77平日の朝一だったので館内はガラガラ、個人的には宮代洋一という人が作った昭和のローカル私鉄の駅のジオラマが巣Eーン欲しいなあ。売店にはちょうかいさんが泣いて喜ぶグッズが鉄道の日みたいに沢山あります。また条件反射的に151つばめ写真の掛紙の駅弁を購入!ちょうかいさんのヤフオクと同じでこれが私の病気だな。あと新幹線みやげの400系つばさのストラップも思わず購入!ビョウキだ〜
8/24(金)11:46
▼OLD鉄77おはようございます。今日も朝の内は比較的涼しいので他の会員の方が行かれた江戸東京博物館の大鉄道博覧会へ〜実は昨夜渋谷の金券屋で偶然招待券を500円で見つけました!さて午後はどこへ〜
8/24(金)9:28
▼OLD鉄77今日は普通の夏に戻ってホッと一息。明日は今月初めて!の休暇を取ります。でもまた暑さがぶり返すというのでバリ鉄はムリかな?
私はずっと事務職ですが、IT度が低いのでやはりパソコンがウィークポイントですね。ホームページの作成とかもやってみたいですが、今のレベルではいつになることやら・・・本屋に行くといろんなソフトの解説本が山のようにありますが、元々理数系に弱いのでどうも読む気がしません。仕事は教わる相手の人柄とか相性が大きいですね。そんなことも知らないのかみたいに言われるとムカつくのとヘコむのとダブルパンチですから。結局自分の能力を見極めて、その範囲内でやっていくしかないでしょうね〜
8/23(木)23:06