高橋会携帯掲示板
過去ログ381
2007/10/3 12:56
▼松鉄土合駅には登山者を狙うモノトリが棲みついているとか…?寂れてロクなことないですが、181系ときの時代からフリーズしている私には赤い電車はまったくわからず…
10/3(水)12:56
▼OLD鉄77上越線は上りの方がループを通るので面白いと思います。私もあそこの山岳風景が大好きですが土樽や土合駅は常紋みたいに寂れてしまい見ていてもの悲しいですね。
10/3(水)12:40
▼ミニスカ資料館昨日見た赤い電車は415系を登場時の姿にしたような感じですが復元保存なんて有り得ませんか?
10/3(水)12:39
▼松鉄でかけると、なんだかカキコんでしまいます。変則休みの今日はまたなぜか越後湯沢です。久々に大好きな上越線に乗ろうと思ったのに、水上発9時の後が13時って本数すくなすぎ〜結局タイミングあわず新幹線に…高崎からトンネル入ってもうついたって感じ、つまらんですね、いまさらながら…
10/3(水)12:34
▼OLD鉄77ゴハチ並車齢の私にはもう過激な運動は無理です。せいぜい撮影地まで車を使わないでハイキングがてら歩く位が・・・兎に角皆さんも歳だけは確実にとる訳ですから健康には十分注意しましょうね。ミニスカさんが見た赤い電車って485の赤べぇ位しか考えられませんが山貨の回送なんてあったかな?
10/3(水)12:23