高橋会携帯掲示板
過去ログ413
2007/11/4 20:42
▼ミニスカ資料館鉄道博物館では5000円の目録と記念メタル1050円を購入しました。中で食事がしにくいのでコンビニでなにか買っておくのが良いでしょう。飲み物もポカリとかは売切れです。それと模型の写真を撮っていたら職員に制止され納得行かず口論になり後日自宅に連絡される羽目になりました。何でも0系などの新幹線車両は東日本でないので写真は駄目だそうです。納得できなーい。(>_<)
11/4(日)20:42
▼急行 ちょうかい ミニスカ様、鉄博お疲れ様でした。車だったのですか。駐車場待ちは辛いですよね〜。でもサティが近くにあるのですか。その方がオトクですね。
さて、ゆとりウヤって先程書いた様にセブンイレブンに三丁目の夕日グッズ買いに行ったのですが、発売3日目にして地元では全く揃わず、オフクロの病院行った足で保木間、花畑、六町、島根地区と足立区のローカルな地名が並びますが、いくつもの店舗を巡って(区内なのに38Kmも走行しました…)いずれも開封品ですが、チョロQ大小2アイテム、ジオラマ、プルバックカー等買ってしまいました。(さらに書籍も)
いずれも箱買いに近いので、金が無いのにかなりの高額出費となってしまいました…(>_<) 水郡線よりよっぽど高くつきました…。
11/4(日)20:25
▼ミニスカ資料館今日は初めて鉄道博物館に行きました。以外と空いていて思ったより人が入らない車両の写真が撮れました。ただ感じたことは車両の置き方が悪くまた階段やホーム、柱などで車両が隠れ満足な形式写真が撮れないことです。せめて反対側くらい開けておけば良いと思うのですが…C57は交通博物館のほうが撮りやすかった。コレクションギャラリーも中途半端であれなら模型だけでもきちんと展示したほうが良いと思う。屋外の展示物も引きができず455系はガキの乗り物に邪魔されて写真が撮れない。駐車場も食堂も土産物売り場も行列でなんだか貧しい。私は120分待ちの駐車場を横目にサティの駐車場に停めました。しかしハニフはそのまんまだねぇ。あきれたあきれた(*_*)
11/4(日)18:43
▼急行 ちょうかい おはようございます。
3時半迄ライオン丸見てふとんに入ったらいつものパターン。過ごし易くなったのに、ずっと鉄はサボっています。今日も鉄日和なのに…。とりあえずセブンイレブンに三丁目の夕日グッズでも買いに行こう…。
11/4(日)9:32
▼しましま@真希命水郡ゆとりは結局ウヤ(今朝の水戸、大子共に最低気温一ケタ…体感気温は氷点下ァ) りました。
今はEF60奥利根撮影地コレクションで籠原3線区間にいます。
でもみんな冷たいよね…
新幹線のパパさんが「書き込み待っています。」と言うメールよこしたからカキコしたのに…
この有り様ですか?
また削除します。
バイバイ」
11/4(日)8:52