高橋会携帯掲示板
過去ログ430
2007/11/22 23:00
▼急行 ちょうかい 今日は(自分で把握してなかったのですが)代休で休みでした。
当初は長野方面に201系の配給でも撮りにと考えましたが、雪の予報に断念、宙ぶらりんになり、ダラダラ過ごしそうでしたが、22日に奥久慈レトロ号の訓練があるとの情報を頂き(前回ゆとりをサボってるし…)ここは気合いを入れて出掛けました。
といっても家を出発したのは7時近くになりました。(う〜様には重役出勤とヤユされそう) さすがに高速を区間利用し、現地へ。余裕がありロケハンを試みましたが、地形が険しくてままならず、野上原付近のカーブで下りを迎え打ちました。列車は遅れの為か予想外にかっ飛んで来てました。結果は135mmはまたも編成切れとおそまつ! 草を処理したのでいい感じだったのに…。
常陸大子に行くと昼頃なのにカマがゾロゾロ。しかし、撮影はう〜様の如くいかず見送りました…(T-T)
鉄橋で上りを撮るつもりでしたが、既に日差しは山影に入っていましたので、入れ替えのみで切り上げ、居合わせた人が袋田の鉄橋は日が当たるかもと教えてくれたので、道に迷いながら数分前に現地に着くと既に陰って露出が〜。とりあえずシャッターを切っただけでした。(ロケは悪くないですが…)
結果はともあれ、活動して結構充実した日になりました。
11/22(木)23:00
▼パンタの下の中段おはようございます。最近ここで激論が交わされていますが、どうでもいいじゃないですか、そんなちっぽけな事。世の中にはねぇ、生きていたくても病気に勝てずに死んでいってしまう人が居るんですよ・・・。人の死に直面したら、そんな事同でもいいじゃん・・・
11/22(木)8:47
▼急行 ちょうかい ちょっと的外れなコメントが残念ですねぇ…(-_-) 私はこの度の発言にに於いては一言も昔が良かった(趣味的な事を別にして)などとは言っていないし、現在の進歩を否定した発言はしていないつもりですが…。 ただ権力者が決して皆が幸せになるのを望んでいる訳ではないし、(聖人みたいな人もいるかも知れませんが) 聞こえのいい事をいっても結局は悪意に満ちていると言うのは事実です。(政治に限った事ではありませんが…偏見もありましょうが)それに対し厳しい目を向けるのが不平不満とはお門違いです。
ダラダラしていたら確かに進歩、改善は出来ませんが。ただ全てを犠牲にされたらたまりません。…大企業減税の為の消費税アップ、サービス残業合法化とか。これも生産制向上の為に必要と言うのでしたらお好きな様に。
信託しているのですから政治など世の中の動きも注視した方が良いのでは。(肯定、批判はそれからです)
11/20(火)23:48
▼OLD鉄77三丁目の夕日の時代、特急こだまは大卒の初任給並みの料金、冷暖房完備の20系あさかぜは走るホテルと持て囃されましたが、どちらも庶民には高嶺の花でした。現代では航空機も北斗星の個室もそれこそ子供でも小遣いを溜めれば乗れる時代となりました。自分も含め鉄というのは概ね古い物をよしとする守旧派が多いようですが、時代の進化、変化は受け入れざるを得ないでしょう。古代からの歴史を振り返ってみても完璧な社会、世の中なんて有り得ません。何でも世の中が悪い、政治が悪いと不平不満ばかり叫んでいても何も始まりませんよ〜
11/20(火)23:00
▼たけ@湘南新宿ライン2820E仕事で今ごろ帰りです(--;)さて昨夜からの国鉄の民営化の賛否で盛り上がりましたが、私は一長一短ありと考えています。1日数本で単行で走らせているローカル線を死守する価値があるのかどうか、また輸送力が足りない線区をそのままであってもよくありません。ガソリンの高騰や地球の温暖化を考えると、夜行列車はこれから見直されるご時世になるような気がして残念です。予想されていた結末とはいえ夜行列車に企業努力が向けられなかったのは遺憾。何か悪い話があると中曽根や小泉が悪いと結論を下すのはどうかな?
11/20(火)22:47