高橋会携帯掲示板
過去ログ639
2008/5/6 22:41
▼急行 ちょうかい さっき、定時でバスは青森駅前を発車しましたが、チケットを受け取っていたのをすっかり忘れ、ないよと言い、なんちゃら様を慌てさせてしまいました…ごめんなさいね…m(._.)m
5/6(火)22:41
▼急行 ちょうかい 結局、津軽鉄道では金木の停車を利用して片道2、3カットづつ撮影出来ました。
その後、無理かと思いましたが、峠を飛ばし、ノースレインボーに奇跡的にギリで間に合いました。
なんちゃら様らが車載ナビを使いこなし、的確な指示をくれて運転に専念出来たので、予定をこなせとても充実しました。
津軽鉄道は乗る機会はありませんでしたが、グッズを4000円近くは買いましたよ。
特に津軽鉄道応援ソングとしてCD(一枚1050円)が二枚発売されています。作曲、歌は元ふきのとうの山木康世で、私は2枚とも購入しました。皆さんもいかがですか?
現在、青森駅です。なんちゃら様と22:20の上野行きバスのパンダ号待ちです。
5/6(火)22:03
▼たけ今日はEOS Kiss X2の試運転してみました。後でPCに取り込み出来映えを見てみようと思います。今日は道中に朝に快速奥利根を見ましたが、牽引機はEF65501なのね。快速足利藤まつり号は183系でマークがシール付きみたいでした。沿線にはすごい鉄がいました。まあ私以外はGWは有意義だったみたいね。デジカメの200ミリズームで肌の露出度が高い女性を撮影しようとしたが、家族の目もあり勇気がなくやめました。気が弱い男は辛い。ご指摘の貨物線の営業キロはJR側が算出していないので最短キロでいいんですよ。家族はホリデーパスを使っているし・・・。115系と貨物線の旅はよかったです。
5/6(火)19:13
▼ミニスカ資料館行きは関越道経由でしたが上りが渋滞していたので帰りは下道で帰りました。今日の収穫はまずまずでした。ところでたけ様、貨物線経由の横浜-西国分寺間て何`?運賃絶対インチキですよね!
5/6(火)18:44
▼たけ@ホリデー快速鎌倉号鎌倉を発車した時点では立ち客もいましたが、大船と横浜で大半が降り一部空席があります。鶴見から新川崎へ抜け、長いトンネルを2つ抜けたら武蔵野線でした。115系スカ色6連はいいモーター音で走ります。パンダがシングルアームでなければ国鉄時代そのもの。
5/6(火)17:18