高橋会携帯掲示板

過去ログ644 2008/5/11 22:02

▼ミニスカ資料館
要はその法人で何台仕入れられるかで納入価格が決まります。店舗数でだいたいどこが安いかはお分かりだと思います。ただ表示プライスより2段階安くなります。店員が競合店に頻繁に調査に行きます。当然、客も競合店の価格を出してきますので値引きできる範囲で値引きします。秘守義務がありますのでここでは申し上げられませんが、残念ながらたけ様のようなお客さんが普通なのであんなでかい店舗を全国に出店できるようになるわけです。
5/11(日)22:02

▼なんちゃら
当方調べでは荻窪の鉄店員がいる某店でEOS40D \94800でした.
>ミニスカ様
YやBでだったらこの金額より↓ですか?
5/11(日)21:06

▼OLD鉄77
確かに数千円位の差はたけ様にはものの数ではない?最近は定価なんてもうないような感じですな。ちなみにたけ様が大好きなラーメンは一番原価率がマ有名店で平均7百円位するけど原価なんて百円未満だもんね。高校の同級生で中華料理屋やってる奴がラーメンが一番儲かると申してましたよ(°д°;;)
5/11(日)18:20

▼たけ
昨日の鉄道居酒屋の女の子の余韻が残り、完全休養日ですf(^_^)カメラの価格ですが、Yカメラではポイント18%還元だったので購入しました。実質103000円くらいかな。まあ安い店を捜し歩いてもいいけど時間がもったいない。あまり大差がないように感じる。
5/11(日)18:01

▼ミニスカ資料館
つーか大手カメラ量販店担当の小生にひとことあれば当然10万切った価格にしてもらうのは可能です。いろんなメーカーの人知ってますし、○ハシの社員価格でやってもらったこともありますし。損する人は損するし得する人は得するということですね。
5/11(日)14:15

645643

掲示板に戻る