高橋会携帯掲示板
過去ログ651
2008/5/19 10:04
▼たけ@MAXとき315号若い社員が事務処理で忙しいので代役で私が現場調査のため、越後湯沢に向かっていますf(^_^)野球に例えると敗戦処理かローテの谷間の投手みたいな扱いだな(・∀・)
5/19(月)10:04
▼OLD鉄77昔はそば粉十割だとボソボソするのでつなぎを入れて食感のいい御前蕎麦の方が好まれたようです。ただ時代とともに人間の嗜好も変わりますよね。鮪のトロみたいな脂身は戦前は好まれず捨てていたそうですから。松鉄様、次回は是非中居町の蕎麦屋高橋にいきましょうちょうかいさんの顔でサービスがあるかも(^_^)v
5/18(日)18:18
▼松鉄週末、家族の運転手として長野の田舎・聖高原に行っておりましたが、やはり蕎麦を食べまくりました。十割蕎麦はブームなんでしょうか?行き付け3店のうち2店が今年新たに始めてました。のどかに走る篠ノ井線115を数カットついで撮り。
5/18(日)18:02
▼OLD鉄77全行程終了し時間が余ったので台ケ原という昔の甲州街道の宿場町を散策、結構昔の建物が残っていて好きな所です。ついでに小淵沢は蕎麦屋の街と化しているのでまだ夕食に間があるけど無理して郊外の藤亭という店に入場!空腹じゃなくても十分フな味でGWに入った両国の老舗玉川屋の十割蕎麦は完全に看板倒れ「食べ物は自分の舌で確かめないとね。最近モノに興味が薄れた分食べ物には見境がなくなったかな?
5/18(日)17:05
▼OLD鉄77三発目は小淵沢の定番カーブでしたが暫く行ってなかったので場所が分からなくなり目の前のインター付近をウロウロ(ToT)場所は広いから直前でも十分余裕はありますね。今は大泉付近の誰もいないシークレットにいますがちょっと飽きてきたので最後の回送まではやらないつもりです。本当に根気がなくなったなぁF
5/18(日)13:48