高橋会携帯掲示板
過去ログ672
2008/5/31 21:56
▼パンタの下の中段本日、レキサーから回答があり「フォーマット不良の為、画像修復出来ませんでした」と。まだ可能性があると思い、初期化はせず、そのまま返却してもらいました。ミニスカ資料館様、やっぱりレキサーは危険なんですね。私の写真屋さんの友人もサンディスクを勧めてくれました。
5/31(土)21:56
▼う〜ちくしょうお疲れ様です。実はまだほとんど使っていません。店員から鉄ならD40のほうがいいと言われたのですが・・最近ネタもなくて、う〜状態です。予定では明日八幡平のツアーを見送り9時頃春日部で解放の予定だったのでTX甲種に行こうと思っていたのですが急に五島列島への2泊のツアーが入りました。4日は休みなので余力があれば3日帰宅後にマルヨ運用であすか、クモヤ撮影で長野、新潟方面へ遠征の予定です。明日TX行かれるかたは羨ましいです。遠鉄30のさよなら展示もあるようだしうなぎパイも入手困難のようなので浜名湖方面に行かれるのはいかがですか?
5/31(土)19:40
▼OLD鉄77今日は一日雨降りで完全ウヤ。明日は晴れるみたいですがまた雨が続くようでこれから予定が立て辛いですね(;_;)
金貨を売却して原資ができたのでそろそろデジカメの交代を実施したいですが、ちょうかい様に話したらEOSKISSより大して値段の違わないD40の方がいいのではと言われ

確かにDの方が連写速度が早くて鉄向きですが問題は重量の差〜ひ弱で慢性肩こりに悩む私としては少しでも軽い方が楽なので悩んでしまいます。既に運用開始したうー様のご感想を是非お聞きしたいですね〜
5/31(土)19:27
▼急行 ちょうかい またもガソリンが値上げなので、わざわざ草加のGSに給油に来ましたが、時間と手間を考えれば高くても地元で入れてもよかった?
明日は皆さんTXの甲種に出撃される見たいですね。
5/31(土)15:20
▼ミニスカ資料館【レキサーCFについて】 レキサーメディアが多くのプロユーザーから愛用されている理由はその処理速度にあります。またCFやSDのメモリ自体の構造は単純で速さを左右するのは本体にソフトウェアが内蔵されている為です。しかしこのソフトが影響しレキサーのCFはトラブルが絶えません。メーカーはその都度メディアを預かり画像を復元するといってはソフトウェアをファームアップしトラブル防止対策を施しているだけです。画像の復元なんてこのメーカーはしていません。我々業界関係はレキサーは危険な為、サンディスク製を使用しています。サンディスクはソフトが内蔵されていないためトラブルは起こりませんが、そのため処理速度も遅くなります。プロや画素数の高いカメラのユーザーはレキサーをリスク回避が最優先のユーザーはサンディスクを使用しています。一般に安物ほど構造がシンプルでトラブルには強いようです。
5/31(土)14:58