高橋会携帯掲示板

過去ログ688 2008/6/16 12:51

▼松鉄
今回の地震で、マンガや雑誌に埋もれて亡くなられた方がいるようです。ちょうかい様、テツ雑誌は重いですからお気をつけ下さい…
6/16(月)12:51

▼急行 ちょうかい
昨晩は友人と模型の運転をやりつつ、遅くまでアキバの事件の話で盛り上がりましたが、彼の友人や周囲の人もほとんど事件の行為はさておき、犯人の置かれた境遇には同情的だったそうです。
小泉、経団連が悪いのははなから承知で、もし彼の周囲で少しでも彼の胸の内を聞いてやれる人がいたらまずこの様な事件は起こらなかっただろうと…。無視されるのは一番つらいのだと言う事でした。
ところで今日の朝日新聞の国際面では韓国のデモが取り上げられていますが、それによると牛肉は単なるきっかけで、政権の政策により貧富の格差が拡がり、庶民の暮らしは厳しいのに、閣僚や政府高官は億万長者がズラリ(日本と全く同じですね…)で怒りが爆発した模様です。
日本と大きく違うのは火付け役は中高生や大学生で、インターネットで呼びかけ一気に拡大したそうです。
翻り日本では若者をはじめ…自己本位で他人に共感出来ないし、思っても行動に出さないし、権力が悪くても思いのままですね…(-.-;)
6/16(月)12:23

▼たけ@秋葉原
東京を視察したあと、東京営業所のある秋葉原に立ち寄る。事件後、初めて例の交差点を訪問。至る所で花や飲み物などのお供え物があり、痛々しいかぎりです。交差点にあったテントはなくなり屋根がある場所に棚だけが残り、今でも花をお供えする人が絶えません。私もご冥福と平和な街をお祈りしましたが、今でも生きているだけの自分がこれでも運がいいというのを再認識させられました。
6/16(月)12:12

▼急行 ちょうかい
ミニスカ様の話を聞き、カン付き全く走ってない様でしたが、ひょっとしてこれからと考え、保谷〜ひばりヶ丘の踏切に行き少しやりましたが、やはり玉砕しました…(T-T)
 6000に広告のカン付き(UR)は見掛けましたが…
その後、練馬の友人に会い頼んで取り置いて貰っていたグッズ(鉄コレ、バスコレその他)を引き取ったので、一気に金が…今日のグッズ代で往復バスだったら名鉄パノラマカー行けたかな…。
本日その現地に行っているう〜様はかなり有意義な活動をされてるとの報告がありました。
昨日はケータイの電池が切れ、副都心線の記念の一日乗車券は入札出来なかったですが、チェックしていた出品の結果は1000円以下のものがなんと4700円! 他も2000円以上にはなっています。
 これだからテンバイヤーはやめられないのでしょう…。(少し位の上乗せでしたら買って貰った手間賃と思えますが、始めから転売ありきでは…)
6/16(月)11:38

▼たけ@高崎線864M
今日は東京へ直行でいつもより遅い電車。いちかばちか上尾8:54発のグリーン車を利用。通路側だけどこの時間帯ならば座れます。アテンダントもグッド!週末は副都心線フィーバーでミニスカさんやちょうかいさんが活動されたようですが、私なんかおっくうで何もしないような休日を過ごしました。岩手県の地震の被害もひどいようで家屋の倒壊より山が崩れるというからすごい(゜o゜;)自然の力は恐ろしいと痛感。
6/16(月)9:05

689687

掲示板に戻る