高橋会携帯掲示板
過去ログ700
2008/6/22 21:57
▼う〜大宮お疲れ様です。こちらは仕事帰りです。涙のジャスミンラブだか風のインビテーシヨンだかあじさい橋だか知らないけれど平和でいいですね。明日は事務所で打ち合わせ後、オリオン夜行でパノラマカー撮影に行きます。
6/22(日)21:57
▼たけさて気を取り直して、今日のテレビの話題。今晩の日本テレビ系21:00〜「行列ができる法律相談所」ではスポットヒットした歌手が集合する。注目は学生時代に夢中になった元オニャン子クラブの新田恵利秩u冬のオペラグラス」が聴ける!!プロ野球の交流戦も未消化試合を除くと今日で終わりか(。・_・。)ノ巨人とソフトバンク、阪神と日ハム白熱した試合しています。
6/22(日)20:33
▼急行 ちょうかい 大井競馬場のフリマ(ヤフオクの品物を受け取りに)行く予定が天候の為に中止でした。
ところで私はきばってカッコ付けのつもりで小泉、格差社会に触れた訳ではないですが、(単に新聞、雑誌の受け売りで床屋談義の類)あまりウケが良くなかったみたいですね。‘著しく不快’を感じられた方すみませんでした…m(._.)m
会の皆様は中道かやや左位かと考え、Gっ会員もいないと存じ、別段に小泉批判は問題ないと考えました。…ただ私の投稿のうち、取り上げた量は鉄ネタと比べかなり少ないと存じますがいかがでしょうか?
全くポリシーがありませんが…管理人様、会社を変えるのは困難です。
会社内においては反骨心を持たず、何事もイエスマンでいた方が絶対得策と言えます。
例えば私事ですが、以前いた会社ではそれは全てマイナスに繋がりました。
新店設営の際、各店舗から人員が駆り出されますが、そうした辛い労役はたいてい一番立場の弱い者に押し付けられます。
当時新入社員だった私はそうしたお役目が当然の如くにまわってきました。
あまりにも度重なるので拒否すると、その翌月には他店に異動になりましたが、後で店の人に店長に逆らったから飛ばされたんだよ…と耳打ちされました。
またある店では自分の担当の仕事の進め方で店長の指示に異を唱えると僅か3ヶ月で異動になりました。
当時‘闘う’管理人たけ様の影響を受け、自分も職場に於いてイエスマンにならない事により、自らは非常に不利益を被りました。
一方、成果もあり、ある店では勤務シフト作成の際、休みの曜日を人ごと固定されていたのですが、前の店の慣行を盾に自由に選択出来る事にして貰いました。(しかし店長とはぎくしゃくした関係になりましたが)
ともあれ権威、権力に逆らわず「寄らば大樹の陰」と言うことわざは日本人の習性を言いあらわすのによく用いられますが、それは自分の身を守る生活の知恵とも言えます…。
だから権力批判などはタブーなのでしょうか…。
もの言えば唇さみし の心境です。
6/22(日)9:33
▼OLD鉄77私は皆さんに平静と良識を保って欲しいと一般論で書いたつもりですからご了解下さい〜同じ会の仲間なんですから楽しさ、親睦、そしてお互い困っている時は助け合いをモットーに行きましょうよ
6/21(土)12:18
▼急行 ちょうかい 釣れないのでいい大人が魚とりをしています。 すみません。出来ないのではなくていけないのです。この件は終わりにしましょう。すみませんでした…m(._.)m
6/21(土)12:09