高橋会携帯掲示板
過去ログ719
2008/7/6 14:24
▼急行 ちょうかい そうでもないですよ〜。ネタ的に年齢的に自分ら位の鉄が多かったです。
しかし最初定番で撮った以外はボロボロでした…(*_*)
姨捨駅のスナップは前の鉄を避けるため、ホームから皆身を乗り出していて、思うにまかせず、聖高原〜冠着では鉄パニック(道路バッチリ入るのに)でまともに撮れず、次の返しの列車(姨捨行き)は電源入れ忘れで撮れず、姨捨の発車のアングルは最初見た時は悠々だったのに、再び来たらパニッていたので、ローアングルを確保するために車に草苅バサミを取りにいった際、なんと代わりにカメラを車内に忘れ、カメラがない状態で最後の列車を見送りました。
結果的に自分は朝の一本で終了でした…(T-T)
後のレポートはなんちゃら様にお任せます…。
7/6(日)14:24
▼たけ@代々木食事で代々木の大戸屋に来ました。魚を食べないとね。「しなの」の臨時で381系が廃車になったのを鉄道誌で知り、ショックでかいな。長野はパニックしているみたいですね。年齢的に若い連中と一緒パニックする体力、気力でついていけなくなりました。
7/6(日)14:01
▼急行 ちょうかい 1時間前になったのでお立ち台に戻ってみると、果たして激パ! …結構狭い場所にざっと70〜80人が集結しています。
私は斜面に三脚を立てたのですが、左右を囲まれてアプローチも大変でした。
何とかカメラをセットしましたが、5分すら踏ん張るのが辛いです…(+_+)
7/6(日)10:06
▼たけ@あかぎ4号クモユニ143で動くものがあるのには驚き。確か職員輸送用?違ったかな。国鉄時代ではクモユニ143×1+115系×7両だったかな?楽しんだ後は日程調整お願いしますね。こちらは仕事が終わらず休日出勤です(T_T)
7/6(日)9:33
▼急行 ちょうかい ただ今、姨捨のお立ち台に来ています。
OLD鉄様のお話で重役出勤ではまずいと夜から出発しました。
なんちゃら様ともうひとりの方と3人で来ましたが、なんちゃら様を拾ったのは午前2時過ぎでしょうか。
さすがに下では厳しく高速を本庄児玉から坂城まで利用し、現地着は6時でした。
場所取りはありますが、ぎちぎちではなく悠々確保出来ました。
ただ、今のところは曇っていて、ふもとの善光寺平は霞んでいます…(:_;)
7/6(日)7:10