高橋会携帯掲示板
過去ログ789
2008/8/29 14:48
▼たけ@JR宮島航路雨が降ってきました。宮島水族館は11月に閉館して2年かけてリニューアルするそうです。入館料1050円はあの規模ではちょっとという感じです。宮島では鹿がたくさんいてあちこちフンが落ちてるので、絶対みんな踏んでるだろうな。今、宮島を後にします。宮島航路のトイレは洋式に改造されていました。
8/29(金)14:48
▼う〜黒磯構内には75が2両居ました。PF1001が片パン上げて訓練?していました。カマは居ません。ここからは211の5両。セミクロス車です。
8/29(金)14:33
▼う〜郡山今は晴れて陽射しが強いです。反対ホームに阿武急色の417が試運転幕で止まっています。譲渡されたんですね。ここから701の2連です。さすがに2両だ混雑しています。
8/29(金)13:19
▼急行 ちょうかい 新宿でパンタ様と合流し、何年振りかで京王線に乗車し芦花公園で下車。(初めて)ここからものの数分歩くと世田谷文学館があり、ここで9月15日迄開催されています。
そんなに期待していましたが、とても展示が充実して楽しめました。よく遺品を散逸させてないなと感心しました。グッズや本の販売もあり思わず手が…帰りが思いやられます…f^_^;
ところでパンタ様は宮脇の出版物をほとんど所有しているフリークとは知りませんでした…P
私も展示を見て影響されそうです。
また文学館はとても設備が良く、庭園には錦鯉が泳ぎ、回りの住環境の素晴らしさと合間って世田谷の豊かさを(悔しいけど…)実感しました。
8/29(金)12:52
▼たけ@宮島水族館家族と合流するため宮島桟橋からタクシーを利用。初乗り550円で宮島水族館まで630円払ったけど安く感じる。只今、宮島水族館を家族で満喫中。首都圏の水族館より規模が小さいけど、人が少ないので見やすいし、ペンギンに触るコーナーなど動物に間近で触れ合いがあり、けっこう楽しめます。
8/29(金)11:46