高橋会携帯掲示板

過去ログ990 2009/4/19 19:56

▼急行 ちょうかい
こんばんは、今、う〜様と運転を代わりました。入間市です。
 帰りは上野原から中央道に乗るつもりでしたが、道がかなり混み始めたので大月から松姫峠を越えて奥多摩に出て青梅街道から帰還中です。
話が前後しましたが、田野倉付近で富士急の復活塗装を上下撮影したのち、中央線の韮山〜新府間の塩川鉄橋で64PP旧客の‘レトロ八ヶ岳号’を撮影しました。鉄は60〜70人位でした。
合間に塩川で釣りをするもボウズをくらいました…(+_+)
 返しを撮るべく日野春〜長坂間の八ヶ岳バックに行きましたが、タイトな場所に結構パニッていましたが、結構皆さん譲りあいポジションを確保&撮影出来ました。
停車があるので追っ掛けて先程の韮崎の鉄橋(上下分離)でもう一回撮影しました。
もう一往復は捨てて甲府から大月まで高速で移動、再び富士急田野倉付近へ。5時まで撮影を楽しみ現地を後にしました。
旧客は大変魅力的ですが行くのが面倒いのでう〜様のお誘いがなければ行かなかったでしょうね…。花は既に終わってましたが新緑がとても綺麗でした。
4/19(日)19:56

▼急行 ちょうかい
おはようございます〜。今日は予定通りう〜様と山梨に来ています。 う〜様は駅から遠い自宅まで歩いて来てくれ6時頃出発しました。
珍しくのっけから高速利用しました。
1時間位で大月出口を下り、今、富士急の田野倉付近に来ました。富士急の復活塗装車を撮ります。
4/19(日)7:46

▼急行 ちょうかい
報告通り東浦和の見沼代用水(西)で本年度の初釣りをしましたが、魚の気配が全く無くて二カ所でやるもボウズ(0の事)でした…(T-T)
 釣りマニアにとって初釣りは年間の釣運を占うという重要な要素があるのでこれはまずい!という事で場所を変えて去年の釣納めで行った越谷の健康福祉村の横を流れる小さい用水に行き、三度目の釣りを開始しましたが、すでに2時半に。
そしてモツゴ(クチボソ)が釣れホッと一息。その後小ブナも釣れて3時までに計6ぴき確保しました。
とりあえず釣れたので撮り損なったハネの訓練運転の撮影リベンジとヒガハスに向かいました。
1時間以上あるので楽勝と思いきや、いつもの122を使わず平行する七里経由の県道を使ってハマリました…(*_*) 一車線なので右折車が流れを遮断したりで…ヒガハスの現地に着くまで1時間(越谷から!)を費やし通過10分前でした。
 現地は50人以上の鉄にビックリ。H氏にまた社長出勤なのと冷やかされました。
道路はいっぱいで下の草地から撮影しました。星ガマでない81でした。6両はちょっと迫力が。
帰りは16号、122号とオーソドックスルートでしたが全然早く越谷まで30分でしたので、また釣り場に戻り6時まで釣りをして、前に釣った分を合わせ12ひき(うちフナが9)になりまずまずでした。
う〜様、とりあえず撮ったので山梨OKですが…起きれるか。
4/18(土)21:47

▼急行 ちょうかい
店に電話するも残されたウヤ情は見つかりませんでした…読まないのにまた買う羽目に…(T-T)
実は今日は年休ですがムダになってしまうのでとりあえず上州屋で餌を買い考えもなしに東浦和に来ました。鉄ではなくて釣り(今年の初釣り)をしようと思います。
4/18(土)11:33

▼急行 ちょうかい
いい感じに薄曇りなのでハネ訓練運転を撮りに(一度も行ってません)にヒガハスに行こうと思いましたが、国道4号が大渋滞…原因は竹ノ塚辺りでの1車線を潰したクレーンでの清掃作業でしたが。
もう間に合わないので、近くの郵便局でヤフオクの送金しましたがこちらも行列をつくってます。…例のバラマキ給付金の案内(書留)の受け取りでしょう。全くろくなものじゃありません!政党助成金などを財源にするなら評価しますが。
う〜様、明日の山梨の件ですが曇りベースでしたら今回撮れなかったのでこちらにするかも知れません。中央方面は渋滞必至ですし。
4/18(土)10:35

991989

掲示板に戻る