熱血!!アルビ掲示板

過去ログ386 2006/11/3 12:01

▼参戦2年目
徳島戦
試合展開にもよりますが幸聖見たいです。サテ 瓦斯戦のボレーがいまだ頭から離れません。アゥエイではゴール裏ですが明日はいつものEから離れて初めてN1に行きます。熱い皆さん宜しくです!
11/3 12:01

▼意見
N1中心部さんへ
優勝争いができれば客が戻るって当たり前だけどそれまで離れる客をもとそうとは考えないんですか?選手任せはだめでしょう。一人が大声だすより十人が普通に声だしたほうが声はでかいですよ。
今現在なにか手をうっているならすいません。中心部は大変でしょうが頑張ってください。
11/3 11:13

▼のざわ菜
野澤特集
毎年ありますよね。
去年は日本平に立った事、一昨年はFC東京戦で復活するまでの事・・その中で見たアウェイ横浜戦でPKを止めた時の笑顔をずっと覚えいます。また見せて欲しいなぁ〜。
11/3 9:22

▼長岡サポ
今日のBSNイブニング王国の新聞テレビ欄に、「アルビ野沢選手は今」ってありますが、なんかこれじゃー野澤はもう昔の人って感じじゃないですかー。まだ腐ってないし、本人が何を語るか楽しみです。ちなみに日報は「野澤」じゃなく「野沢」表記なんですよね。
11/3 8:13

▼N1中心部
増えたり減ったりは当たりまえ
昇格3年目。
時にはチームとサポの現状に停滞感を感じることもあります。
試合ごとに昇格に近づいていることを実感できたJ2時代の期待感。チームがJ1の舞台で戦うことに誰もが興奮した04年の高揚感。
J1でも戦える自信がつく一方、かつてのそんな気持ちや必死さ、ひたむきさは薄れているのかもしれません。

だが今後はJ1優勝という新たな夢がある。
上位争いが出来るようになれば、スワンが再び熱気を取り戻し、足が遠退いた人達も帰って来るでしょう。
目指す夢がある限り、そういう日は必ず来ます。
11/3 6:37

▼アルビニスト
こんなものただの客観的な意見に過ぎませんよ。確かに最近の観客動員の減りは目立ち。チームも停滞モード。それでも大事なのは私たちサポーターが離れないで応援し続けることコトだと思います。そしてマタあの昇格争いをシタ時のような盛り上がりを、今度はJ1優勝争いとシテやってくれることを願います!
長文失礼しました。
11/2 23:24

▼ぷんぷん
http://blog.m.livedoor.jp/zeileague/c.cgi?sss=stseugroodevil&id=50668568
11/2 22:17

387385

掲示板に戻る