熱血!!アルビ掲示板
過去ログ481
2006/12/18 0:03
▼練馬大泉サポ現時点で言えるのはいかなる状態であろうとも、クラブが継続してくれればいいんですよね。関東アウェー参戦の時、アウェーのゴール裏で集まっている時だけが一瞬新潟県になる(方言が懐かしい)あの瞬間は何故だかホッとします。あの時は大切にしたいですね。駄文失礼。
12/18 0:03
▼おいおい…美咲ここにも出没かよ…
またみんなに迷惑かけんなよ。
12/17 23:32
▼シルビーニョワタシモガンバリマス
12/17 22:56
▼次郎『たら』『れば』好きです、ヨク使います。けど『たら』『れば』を語り合っても、答えは結局出ずじまい。
過去は尊重しつつ、振り返らないのが良いかと。来年らて、来年。
12/17 22:56
▼かーたんサポの質この前のフクアリでコンササポ見て、正直なところ「アルビが降格して、その後5年間コンサのような状態だったら、こんな遠くのアウェーゲームにあんなにサポ来ないだろうな〜」と思った。
今季のアルビサポは明らかにメッキがはげ出してるから。
結局、クラブの「満員のスタジアムの雰囲気で集客する」という安易な営業戦略で“集められた”サポと言うか客(個人論じゃなくね)の本質は、集客が減れば、クラブの責任だけ騒ぎたてて被害者面してクラブを見捨てる薄情なニワカサポでしかないんだと思う。
サポの力を積み上げるには、アルビも一旦レッズやコンサみたいにドン底に落ちた方がいいのかも。
12/17 22:54
▼一言監督が誰だろうが選手が入れ代わろうが新潟のプロサッカーチームには違いない。新潟はまだ歴史が浅いチーム。この先降格するかもしれないし優勝するかもしれない。どんなになっても新潟にプロのサッカーチームがあることを誇りに思おうじゃないか!
12/17 22:19
▼ひさお言えてる。確かに反さんがアルビで残した功績は大きい。
でも、やってたサッカーが本当に最高だったかと言われれば、そうでもないかも。
例えばJ1に昇格した年に反さんが就任したとして、そこから実際の2シーズンの結果を出していたら皆さんは同じ事を言っていましたか??
結局、反さんの最大の功績はアルビをJ1に上げた事。上げてからの話で言えば決して良かったとは言えないってのが事実じゃないかな?
12/17 20:20
▼加茂珍の言ってることは正しい素人はわからなかったかもしれないが、はっきり言って鈴木監督の方がいいサッカーをしてる。負けないためのサッカーから攻撃的なサッカーに変わった事で見ていて楽しかった。どんなにチーム状態が悪くても決してスタイルを変えず低迷期を乗り越えた点は評価できる。
12/17 19:18