熱血!!アルビ掲示板
過去ログ581
2007/2/23 7:14
▼かろん移籍金30歳未満でも、契約満了で現所属クラブに来季契約の意思無し(0円提示)なら移籍金は発生しませんよ。
2/23 7:14
▼ケロ浦和みたいって…あちらさんは、代表の控えが代表候補だぜ?
確かに、今までで一番バランスのいい戦力だとは思うけど、新潟は浦和と違ってサポーターが少ない(観客は多いけど)から、こけたら戦力維持できずに大宮の二の舞になるよ。
アルビサポは、自分達の頼りなさを認識して、クラブに乗っかるばかりじゃなくて、サポ力(=金)を上げる努力をしなくちゃ駄目よ。
2/23 7:04
▼地蔵深井FWとして勝負しにきたのに、MFで使っていいの?
2/23 6:51
▼JJリーグは30歳以下の選手はどんな場合でも移籍金は発生しますよ
2/23 4:32
▼泣いたアナ○セック○新潟 アルビレックソガタガタと言われ俺は泣いた
2/23 0:09
▼愛してる新潟新外国人ファビーニョに代わる外国人選手がようやく判明して来ました。
サンカエターノの『マルシオ・リカルズ』。
攻撃的MFだが、FW起用も多い若手新進気鋭の選手。
現地メディアで報じられている。
『契約間近?契約済?』
正式発表を待ちましょう♪
2/22 23:57
▼深井深井効果深井の加入によりいい感じで競争が激化してきてる。基本FWだが、時と場合によっては左MFでの出場もありえる。
不動のレギュラーの慎吾も左から右MFになっても松下やアトムもいるし、SBには坂本がいるのでそう簡単にはいかない。
深井加入でFWは色々な組み合わせができるようになったし、気を抜いたプレーをすれば層が厚くなってきてるので交代もすぐにできる。
だんだん層が厚くなってきて浦和みたいになってきた
2/22 23:34
▼松尾の件松尾は戦力外じゃなく自主退団だから、移籍金が発生すると聞いたんですがどうなんですか?退団した時点でFC東京とは切れてるですよね?何で移籍金?と思ったんですが、規約に詳しい人いたら教えてもらえませんか。
2/22 22:24
▼ゴリエモンU-20のFW昨年の予選ではデカモリシ、河原、青木、ハーフナーが選ばれてたけど、浦和のエスクデロが帰化が間に合うかもしれないので、競争が激化してくる。河原にはなんとか最後まで残ってほしい。アトムも。
2/22 22:15