熱血!!アルビ掲示板
過去ログ636
2007/3/27 23:37
▼まあまあ何処も応援ネタになってるけど、コールなんて二の次じゃないのかなぁ?
浦和戦の河原のゴールの後の歓声こそ、コールなくても選手を後押し出来た結果、同点ゴールに結びつけたと思うよ!雰囲気変わったでしょ!
審判の判定には、大きな声が出る人が多いけど、ひとつひとつのプレーにもっと反応して、ピッチの選手を後押ししようよ!
きっと大きな歓声に変わるから…
川崎戦も後押ししようぜ♪
長文失礼しましたm(__)m
3/27 23:37
▼音痴ノリノリになれない歌ばかりな気がします。がんがんイケイケで選手が走っちゃうのがいいなぁ。まぁでかい声出してるつもりだから何でもいいけどね。
3/27 22:31
▼地蔵慎吾全治3週間ですね…
深井が入りますかね?
3/27 20:46
▼あいだをとってフォルッツア新潟 トンチアルビの復活にしましょう
3/27 20:06
▼↓いいこと言うねあんたの言う通りだよ!と言うことで「フォルツァ新潟」「愛してる新潟」「ビトーリア」復活希望!
3/27 16:40
▼↓よくわからない事を「何かあるに違いない」とそれらしい理由をくっつける…
これがジンクスの正体です。 ブラスのジンクスはパワーになりますが、マイナスのジンクスは気持ちを縛り付け可能性を半減させるだけです。
3/27 16:33
▼個人的意見『俺達の誇り新潟』を何回も歌い過ぎだと思う…最低3回、浦和戦は5回だよ。最初の北野野澤コールはみんな元気に声を張り上げてるのに前半10分過ぎに待ってましたとばかりに必ず『俺達の誇り新潟』が始まると一気に声量が半減し立ってるだけの人が激増する。
3/27 16:17
▼アル介俺も「フォルツァ新潟」いいな!久しぶりに聞いた時よりいっそう応援に一体感を感じたなぁ。でもこの歌を歌うと失点が…と?よくわからない。もしかしたら選手にはリズムが狂うのだろうか?長文失礼しました。
3/27 15:09