熱血!!アルビ掲示板

過去ログ987 2007/12/6 10:18

▼はぁ…
新FW獲得の話題で盛り上がってるかと思えばまたタダ券の話題ですか…。みなさんはサッカーよりも経営のほうが好きなのかな?
12/6 10:18

▼やっぱ新潟
タダ券の解釈は、人それぞれだと思いますが、私は、チケを買う事によりその\が選手獲得や設備を整える資金になると思ってます。

本当に新潟が、好きだから微力ながら力になればと…
12/6 10:08

▼たつお
タダ券を批判してる人ってさ、
タダ券に対して何かしらの嫌悪感や劣等感を抱いてて、ただ漠然とダメなものと決めつけてるようにしか見えんのよね。
何がイヤなの?今やタダ券は新潟のサッカー好きにとっての文化にもなってると思う。
タダ券配って3万4万の観客が入るのと使わないで1万2万に留まっちゃうのではどっちがいい?っていえば、まず誰もが前者を選ぶでしょ。
方法はどうあれ選手だって満員の中でやる方が気合い入るだろうし、その形こそが“新潟らしさ”なんじゃない?

少なくともタダ券を使って足を運んでくれる人が沢山いる内は、存在する意義があるんじゃないかな。
12/6 9:20

▼キ
前から…
まるもサンとアーロンサンはタダ券がどうの、入場料がどうの……直接フロントに電話するとか、直談判しに行くとかすれば良いジャン!ハッキリ言ってウザイメって思うのは俺だけ?
12/6 8:48

▼チキチキ
タダ券に一言
タダ券には益も害もあります。私の個人的な感情を言わせてもらえば、タダ券のばらまきには不快感を覚えます。でも同時に、家族連れで長駆スタジアムまで駆けつける家計面での負担の大きさも知っています。又、年金暮らしの私の知人は、老後の楽しみの1つとしてタダ券を入手した時だけ観戦してます。女の細腕1つで二児を育ててる知人もタダ券組です。クラブ戦略としてのタダ券を全て否定する積もりはありません。問題は、使う側の倫理観と品性では?クラブとサッカーを愛するなら、タダ券本来の意義とかけ離れた下品でみっともない使い方はしないハズ。その行き着く先も想像出来ると思います。
12/6 8:48

988986

掲示板に戻る