2 無名さん
いちおつ
3 無名さん
いちおつ
前スレなりきりなのに何故描写を贈る発想がないのか謎
前スレなりきりなのに何故描写を贈る発想がないのか謎
4 無名さん
5 無名さん
背後交流当たり前な価値観の人の発想だなと思った
もし突然自作絵贈られてきたら自分だったら白紙案件
もし突然自作絵贈られてきたら自分だったら白紙案件
6 無名さん
いちおつ
そもそもなりきり相手へのプレゼントの話だったのか
そもそもなりきり相手へのプレゼントの話だったのか
7 無名さん
自作絵かどうかとかこっちは判断できないし自作絵と称して無断転載蔓延る今じゃ画像で何かを送ってきた時点で避けた方が良い人と思って自分も白紙案件
8 無名さん
いちおつ
なりきりじゃないなら自分は現金か金券一択だな
サンタさんお願いします
なりきりじゃないなら自分は現金か金券一択だな
サンタさんお願いします
9 無名さん
半がメインなら物の画像や絵の遣り取りも有りだと思うけど背後年齢が出るような絵ならやめた方が無難
それより自作じゃないイラストにスタンプして贈るって発想が危険
それより自作じゃないイラストにスタンプして贈るって発想が危険
10 無名さん
>>9
今はどうか分からないけどネット普及し始めの頃のリア厨とかの間で流行ってたキャラメ?デコメ?感覚なのかもね
あれも無断転載当たり前で本人たちは無自覚に盗用して好き勝手加工した挙句自作です!お持ち帰りは自由です!とか一言くれたら好きにしていいよ!なんてのもザラだった記憶
今はどうか分からないけどネット普及し始めの頃のリア厨とかの間で流行ってたキャラメ?デコメ?感覚なのかもね
あれも無断転載当たり前で本人たちは無自覚に盗用して好き勝手加工した挙句自作です!お持ち帰りは自由です!とか一言くれたら好きにしていいよ!なんてのもザラだった記憶
11 無名さん
そんなこと言ったら二次創作全般が盗用盗作じゃん
今更何言ってるの?
今更何言ってるの?
12 無名さん
話題そらしのための質問だろうからなりきり限定じゃないんじゃない?
自分は300円くらいでマクドナルドとか奢って欲しい
お返しも気張らなくていいし消え物だしとにかく気楽
自分は300円くらいでマクドナルドとか奢って欲しい
お返しも気張らなくていいし消え物だしとにかく気楽
13 無名さん
二次創作全般が盗用盗作って感覚の人が居るのか
14 無名さん
まあ著作権侵害には違いない
赤松の二次創作OKマークとか結局どうなったんだろう
見かけないし普及しなかったんだろうか
赤松の二次創作OKマークとか結局どうなったんだろう
見かけないし普及しなかったんだろうか
15 無名さん
ドラえもんとかアンパンマンとか誰でも一度は描いたことがあるキャラクターとか描いてもらうと面白い
16 無名さん
>>14
商業4コマ本とかでたまについてる本みる
商業4コマ本とかでたまについてる本みる
17 無名さん
募集がないから自分で募集かけたら今までに無いぐらい全く応募も来なくてびっくりしてる
18 無名さん
マイナーあるあるだね
がんばれ
がんばれ
19 無名さん
いちおつ
前スレ93だが最後の方のレス見てびっくりした
なりきりの相手にプレゼントする話だったのか?てっきりリアルの友達との話かと思ってたスマン
なりきりの相手にならキャラによるから一概には言えないな
前スレ93だが最後の方のレス見てびっくりした
なりきりの相手にプレゼントする話だったのか?てっきりリアルの友達との話かと思ってたスマン
なりきりの相手にならキャラによるから一概には言えないな
20 無名さん
21 無名さん
リアルの友人で自作絵のデータも正直無い(オカンアート贈られてるレベル)しなりも然り
だから前スレ93自体が釣りだと思ってたけどあれ本気だったのか
だから前スレ93自体が釣りだと思ってたけどあれ本気だったのか
22 無名さん
自分もリアルでもなりきりでも絵のプレゼントはいらないし絵を贈るという発想がすごい
23 無名さん
リアル友人だとしてもよっぽど上手い人かよっぽど自分が好きな絵の人でもなければ自作絵なんて嘘でも褒めて喜ばないといけないし困るわ
本気かよ
本気かよ
24 無名さん
めっちゃその人の絵が好きなら嬉しいけどそうでないなら正直困る
25 無名さん
良かれと思ってありがた迷惑な贈り物してるタイプと見た
26 無名さん
ちょっと暈して書くが遠距離に引っ越した親友でプレゼントを送りあってるんだよ
昨年は膝掛けとマフラーを渡して誕生日に親友の好きなキャラの抱き枕やタオルを渡したんだがネタが尽きてしまってサイト調べたりしてたけど皆が貰って嬉しかったものの意見を本気で聞いてみたいと思ってる
長文でごめん
昨年は膝掛けとマフラーを渡して誕生日に親友の好きなキャラの抱き枕やタオルを渡したんだがネタが尽きてしまってサイト調べたりしてたけど皆が貰って嬉しかったものの意見を本気で聞いてみたいと思ってる
長文でごめん
27 無名さん
>>26質問をした者って書くの忘れてた
度々申し訳ない
度々申し訳ない
28 無名さん
その親友に何が欲しいか聞くのは?
29 無名さん
>>28何回か聞いて見たけど何貰っても嬉しいの一点張りなんだよ
30 無名さん
なんか絵を貰うなんて自分は嫌だとか言われても知らんがなとしか言えないが…しかもなんでか自分が他人に絵を贈ってるみたいにも言われてるし意味わからん
元は「何を貰ったら嬉しいか」って質問だったろ
自分は絵を貰ったら嬉しいどんな絵柄でも何の絵でも嬉しい別に共感されようがされまいが自分は嬉しい
プレゼントは大切に保管したいが家は広くない・自分より収入が低い友人が多い・イラストが上手い友人が多い・絵を見るのが好き そういう条件が自分に揃ってるだけでお前らにはお前らが貰って嬉しいものがあるだろう
元は「何を貰ったら嬉しいか」って質問だったろ
自分は絵を貰ったら嬉しいどんな絵柄でも何の絵でも嬉しい別に共感されようがされまいが自分は嬉しい
プレゼントは大切に保管したいが家は広くない・自分より収入が低い友人が多い・イラストが上手い友人が多い・絵を見るのが好き そういう条件が自分に揃ってるだけでお前らにはお前らが貰って嬉しいものがあるだろう
31 無名さん
気持ちは分かるが熱くなると煽られるから落ち着いて
結局貰って嬉しい物なんて人それぞれだから自分で考えて頑張って
結局貰って嬉しい物なんて人それぞれだから自分で考えて頑張って
32 無名さん
置き場がないとか周りが低収入だとかそんな長文打たなくても自分は友人から絵を貰えたら嬉しいんだよでいいと思う落ち着け
33 無名さん
でもまぁ確かに自分の為に選んでくれた物なら何貰っても嬉しいって心理は解る
というか他人にアレが欲しいコレを買ってなんてあんまり言えなくないか
逆にアレは要らないコレは迷惑って言うような人に贈り物なんてしたくないだろうし
ここに居る奴らは質問主の友人のこと知らないから質問主が一番友人の喜びそうな物解ってるんだし頭悩ますのも贈り物の一環なんじゃない
というか他人にアレが欲しいコレを買ってなんてあんまり言えなくないか
逆にアレは要らないコレは迷惑って言うような人に贈り物なんてしたくないだろうし
ここに居る奴らは質問主の友人のこと知らないから質問主が一番友人の喜びそうな物解ってるんだし頭悩ますのも贈り物の一環なんじゃない
34 無名さん
自分はそんなの貰っても嬉しくない!信じらんない!相手の迷惑考えてよ!っていうヤツ多くてわらう誰もオマエらにやるって言ってなくね?
35 無名さん
絵乞食さん必死かよ草
36 無名さん
ある程度歳とってからは友人へのプレゼントとなると大抵はご飯とかの奢りだな
遠距離だと難しいだろうから相手の好きなものを思い出してみるとか頑張るしかない
遠距離だと難しいだろうから相手の好きなものを思い出してみるとか頑張るしかない
37 無名さん
絵の人は巣へおかえり
ツイッターなら共感してもらえるよ
ツイッターなら共感してもらえるよ
38 無名さん
一緒に旅行とかも良いけど難しいか
39 無名さん
お中元とかお歳暮みたいにお菓子とかの詰め合わせとかでも悪くはないんじゃない?食べ物なら消費出来るから残らないし知ってる人なら好み外したりとかのリスクもなさそう
自分の知り合いはブーケとおめでとうカード贈ってたけどこれはレアケかな
自分の知り合いはブーケとおめでとうカード贈ってたけどこれはレアケかな
40 無名さん
勝手になりきりのプレゼントと勘違いした上自分が貰うなら〜とか考えて反応しちゃった奴ら勘違い指摘されてよっぽど悔しいんだな
41 無名さん
消えものならちょっといいスリッパとかは?
42 無名さん
質の良いリネン類も嬉しいかも
43 無名さん
話ぶつ切りごめんだけど性行為描写は長文スローか短文サクサクどっち派?自分は長文派だけど長さはなるべく相手に合わせるってしてたら短文の人にばっか当たって世間はテンポいい方がいいのかってしっくりこないでいる
44 無名さん
美味しいお菓子の詰め合わせ
有名どころのバスソルトとか石鹸
高級文具
相手の趣味がわかるならアクセサリー
ヘアケアやリラクゼーション
などなど
個人的には自分で買うのは少し躊躇うけど貰ったら嬉しいスペシャルなものがいいんじゃないかな
有名どころのバスソルトとか石鹸
高級文具
相手の趣味がわかるならアクセサリー
ヘアケアやリラクゼーション
などなど
個人的には自分で買うのは少し躊躇うけど貰ったら嬉しいスペシャルなものがいいんじゃないかな
45 無名さん
マジレスするとプレゼント選びのサイトなんてごまんとあるしバサスで聞くよりそういうサイト見た方が早い
ネタが尽きるほどプレゼントしてるならその人の趣味はわかってるんだろうし>>44参考に二巡でも三巡でもしたら
ネタが尽きるほどプレゼントしてるならその人の趣味はわかってるんだろうし>>44参考に二巡でも三巡でもしたら
46 無名さん
47 無名さん
自分は長文気味
メールなら1000文字を2〜5日くらい
チャットでも50分かけて800〜1000文字
メールなら1000文字を2〜5日くらい
チャットでも50分かけて800〜1000文字
48 無名さん
49 無名さん
>>43
どっちかでしか萌えないなら主流は云々より募集にしっかり書け
どっちかでしか萌えないなら主流は云々より募集にしっかり書け
50 無名さん
>>43
長文が好きなら長文が好きって書いて同じ嗜好の人と出会う方が楽しいと思う
長文が好きなら長文が好きって書いて同じ嗜好の人と出会う方が楽しいと思う
51 無名さん
長文とか短文って書いて募集してる人は何文字って具体的に示せる方法があるのに何でわざわざ明確な定義の無い分かり難い書き方をするのだろうか
52 無名さん
>>51それな
中文派(400〜700程度)って書いてても50〜150文字の中文です!って来る奴は居るけど
中文派(400〜700程度)って書いてても50〜150文字の中文です!って来る奴は居るけど
53 無名さん
ジャンルによって中文長文の傾向はあると思う
自分のいるところは150〜300くらいが中文って感じ
500くらいが中文ってジャンルもあるし文字数書いちゃうのが一番分かりやすいよね
自分のいるところは150〜300くらいが中文って感じ
500くらいが中文ってジャンルもあるし文字数書いちゃうのが一番分かりやすいよね
54 無名さん
長さの目安について「○行くらい」みたいな書き方をする人がたまに居るけどあなたの環境では何文字で改行なんですかって思う
55 無名さん
長文短文や○行みたいな書き方は自分基準を理解して当たり前って感じの自己中に見える
56 無名さん
ちょこちょこ見る裏に流れてもいいよ自分は受けだけどねって記事目にすると裏にどうしても持ち込みたいウザ受けの記事にしか見えない
心が汚れ過ぎてるのかな
心が汚れ過ぎてるのかな
57 無名さん
ロル○行とかモデルのような外見(それで容姿の説明ができてると思ってる)とか書く人とやりとりしてみたら自己中というより発達障害っぽかった
58 無名さん
59 無名さん
いざ裏に流れて受けだとわかるとFOとかもあるから予防策かと思ってた
60 無名さん
受け判明で打ち切り飛ばす人って居るの?
61 無名さん
わりと居るイメージ
62 無名さん
詐称してたら切る感じ
63 無名さん
受けCでサークル入って暫くしてから攻めCに変えた時(逆もあり)の反応省みるとありえない話ではないだろうなとは思った
64 削除済
65 無名さん
>>56の扱う属性が気になる
自分攻め使いだが属性が分からん募集には応募躊躇うからハッキリ受けだと書いてる方が助かる
自分攻め使いだが属性が分からん募集には応募躊躇うからハッキリ受けだと書いてる方が助かる
66 無名さん
裏要素あるのに属性隠してるやつの方がうざ受けくさい
67 無名さん
攻めでも攻めってだけで群がられるパターンを繰り返すと書かなくなる
68 無名さん
とうとう雪が降ったか
69 無名さん
寒いというだけで動く気が失せる
暑い時に同じこと考えてたことを思い出した
暑い時に同じこと考えてたことを思い出した
70 無名さん
属性書かずに裏募集する奴は何考えてんの?リバって事?応募文書く手間と時間が無駄になるのが嫌でスルーしてる
71 無名さん
毒吐きで「属性書かなかったら裏有り希望の受けばっか来るわ〜」みたいなの見てから属性書いてない募集はLの性根がやばいというイメージ
72 無名さん
70の無駄に上から目線なのはなんなの
73 無名さん
流石に71は偏見すぎ
74 無名さん
属性談義に引っ越したら?
75 無名さん
雑談メインだけど裏に流れてもいいよこっちは受だけどさんに裏なし受で応募しても返事来ないからそれなら最初から裏有攻め募集しろよとは思う
76 無名さん
>>75は属性で弾かれたと思い込んでるだけの可能性
なんで自分は採用されて当たり前って思ってるんだろう
なんで自分は採用されて当たり前って思ってるんだろう
77 無名さん
>>76何と戦ってるの?
78 無名さん
>>75のどこに自分は採用されて当たり前と書いてあるんだ
79 無名さん
>>75が単に不採用だった可能性もあるんじゃ?
どれだけ応募して統計取ってるのかわからないからなんとも言えないけど
どれだけ応募して統計取ってるのかわからないからなんとも言えないけど
80 無名さん
流れに関係くてすまん
基本的に自分は完メインの半は相談程度の募集しかしない攻めで色んなやり取りを楽しみたいから掛け持ちもする所謂多カプ派だと面倒事になる前に最初に伝えるんだがその考え方自体ダメなのでしょうか?
基本的に自分は完メインの半は相談程度の募集しかしない攻めで色んなやり取りを楽しみたいから掛け持ちもする所謂多カプ派だと面倒事になる前に最初に伝えるんだがその考え方自体ダメなのでしょうか?
81 無名さん
>>75はそうだったかもしれないけど自分はそういう募集でも採用してもらって裏無し雑談楽しんだことがあるからハズレ引いたと思って諦めるしか
82 無名さん
専スレあるのにそっちを使えない程度なんだからお察しよ
83 無名さん
自演してまで気に入らない意見に噛み付く奴なんなん
84 無名さん
>>80
自分はそれ言われたら打ち切るかな
趣味の世界だし多CPで遊ぶのも問題ないし自分も多CPだけど
「多CPで他にも恋人を作って遊んでいる」っていうのはメタ情報で一種の背後透過かなって
80的には誠意を見せてるつもりだろうけど言わずに黙っておくのも優しさかなと思う
完だけならバレないように振る舞えるだろうし言われなかったら気付かないケースがほとんどだと思うし
自分はそれ言われたら打ち切るかな
趣味の世界だし多CPで遊ぶのも問題ないし自分も多CPだけど
「多CPで他にも恋人を作って遊んでいる」っていうのはメタ情報で一種の背後透過かなって
80的には誠意を見せてるつもりだろうけど言わずに黙っておくのも優しさかなと思う
完だけならバレないように振る舞えるだろうし言われなかったら気付かないケースがほとんどだと思うし
85 無名さん
採用さんうざい
86 無名さん
そもそも最初に多カプだと明かすことで回避できるリスクってなんかある?
87 無名さん
88 無名さん
専スレあったのか普段見ないから聞けそうなとこに書いてしまったすまん
>>84丁寧に有難う黙っていて聞かれたから答えたら罵倒されてしまった事があるからバレた時の事考えると怖くて最初から話すべきだと思ってたやっぱり隠した方がいいよね
>>84丁寧に有難う黙っていて聞かれたから答えたら罵倒されてしまった事があるからバレた時の事考えると怖くて最初から話すべきだと思ってたやっぱり隠した方がいいよね
89 無名さん
>>88
馬鹿正直に答える必要は無いんじゃない?
多CPに引け目を感じて吐露してしまうなら多CPで遊ぶべきじゃない
疑われても証拠が無いなら知らぬ存ぜぬで通すべきだと思うよ
ちなみに疑われて揉める人=多CP許容出来ない=その場は収まっても遅かれ早かれ離れることになると思うよ
馬鹿正直に答える必要は無いんじゃない?
多CPに引け目を感じて吐露してしまうなら多CPで遊ぶべきじゃない
疑われても証拠が無いなら知らぬ存ぜぬで通すべきだと思うよ
ちなみに疑われて揉める人=多CP許容出来ない=その場は収まっても遅かれ早かれ離れることになると思うよ
90 無名さん
そもそも多CPを疑ってくる人って自分も多CPだから募集応募をしている場合が多くない?それで自分のことは棚に上げて相手を罵倒したり
偏見過ぎるかな
偏見過ぎるかな
91 無名さん
>>87 返事が帰ってきた時点でやり取り可能だと受け取る人も居るから自分の考えに合わない相手だと落胆させるのもわかってるんだが狭いジャンルだから一度やり取りした相手とまた会ったり後々バレる方が申し訳無く思ってしまう
教えてくれた人有難う参考にします
教えてくれた人有難う参考にします
92 無名さん
多CPか聞くとか背後干渉そのもので無理
93 無名さん
明かすなら募集や応募記事の段階で最初に明かす
その時言わないなら隠し通して欲しい
その時言わないなら隠し通して欲しい
94 無名さん
偏見過ぎるかな
最近のはやり?
最近のはやり?
95 無名さん
>>94そんなに見る?
96 無名さん
色々意見有難う参考にさせてもらう
自分はサークルとか基本半なりをして来なかったからただ好きな組み合わせで相手と楽しく遊べたらいいんだけど浮気って単語使われる感覚が分からないから友人の話とか聞いてると身バレ?の恐怖が凄い隠せないならするなって言うのはご最もだね
自分はサークルとか基本半なりをして来なかったからただ好きな組み合わせで相手と楽しく遊べたらいいんだけど浮気って単語使われる感覚が分からないから友人の話とか聞いてると身バレ?の恐怖が凄い隠せないならするなって言うのはご最もだね
97 無名さん
多CPを浮気っていうやつはただの混同だから相手にすんな
たまに多CP気付いて散々罵倒してやった!みたいな自慢する1CPちゃんいるけど本当に胸糞
たまに多CP気付いて散々罵倒してやった!みたいな自慢する1CPちゃんいるけど本当に胸糞
98 無名さん
多CPは浮気!とは思わないけど版権の同じ組み合わせで多CPされてた時はなんとなく不快だったな
これも一種の混同なのかね
これも一種の混同なのかね
99 無名さん
混同云々より片手間に相手してると思わせることがよくないしバレないようにするのが最低限のマナーだと思う
混同すんなって居直るのはいかがなものかなぁ
混同すんなって居直るのはいかがなものかなぁ
100 無名さん
結局お互いにスタンス尊重出来るか否かじゃないの
居直るのも馬鹿 縛るのも馬鹿 罵倒は以ての外
居直るのも馬鹿 縛るのも馬鹿 罵倒は以ての外