2 削除済
3 無名さん
4 削除済
5 無名さん
大卒様を崇めるスレなのにいきなり高卒云々って持ち出す時点で
6 無名さん
院卒になるとどうなっちゃうんですかね
7 無名さん
大卒なら堂々としてればいいのに高卒如きにムキになってどうしても言い負かしたいんだね
8 無名さん
院卒マウントってあまり聞かないな
研究分野がより専門的になるイメージだから
研究分野がより専門的になるイメージだから
9 無名さん
大卒が院卒様に手のひらを返すところが見てみたいから院卒様いたら相手よろしく
10 無名さん
お前が院卒になるんだよ
研究の内容によっては微妙な顔されるらしいけど心理学やってる人間は面白かった
研究の内容によっては微妙な顔されるらしいけど心理学やってる人間は面白かった
11 無名さん
修士様にマウント取る博士様まだ?
12 無名さん
今は大卒ってそんなに珍しくないよね
院は本当に頭の良い人ばかりのイメージ
院は本当に頭の良い人ばかりのイメージ
13 無名さん
昭和のなりきりおばさんは女に学問は必要ない世代だから
14 無名さん
いくらなんでもそれは昭和初期だろ
15 無名さん
フィボナッチ数列
16 無名さん
高卒ちゃんが気に入らない投稿を削除してるのマメだね
17 無名さん
四大に通う金がある=実家が経済的に裕福だと思ってたんだけどコロナでバイトを失い奨学金の返済が〜って話題になってるのみて意外と大変なんだなと思った
18 無名さん
奨学金が無いと進学出来ない家庭も多いからね
19 無名さん
自分の金で学校に通った人が一番偉いよ
大学じゃなくても
大学じゃなくても
20 無名さん
コンプ抱いてる奴ほど学歴に拘るよね
一所懸命に勉強して卒業した人はそういうのあんまり見せないし
一所懸命に勉強して卒業した人はそういうのあんまり見せないし
21 無名さん
俺は前の会社では役員だったんだぞ〜って過去の栄光にすがる老害みたい
22 無名さん
安定した職に就けてるなら何でもいいんじゃない
23 無名さん
兄弟二人大学に通える金はあったけど学力がなかった申し訳ないパターン
24 無名さん
院卒だけど頭いい訳じゃなくて一つの分野を集中的に勉強したってだけ
25 無名さん
大卒が当たり前の時代に大卒じゃないのはよかれ悪かれ理由があるのだろうなぁ…
26 無名さん
何%以上を当たり前とするかにも寄るだろうけど言うほど当たり前でもない
27 無名さん
専門学校卒は大卒にも高卒にも入れてもらえない
28 無名さん
研究職憧れてたけど就職厳しいから大学だけでいいやと思ってたら急遽結婚が決まって院に進んだ
学部卒のが初任給高いし院は本当に学問追及したい人が行く所
学部卒のが初任給高いし院は本当に学問追及したい人が行く所
29 無名さん
回りの人で大学行ってる人少ないけどな
都会の人はみんな行くのかと思ってたけどそうでもないんだね
都会の人はみんな行くのかと思ってたけどそうでもないんだね
30 無名さん
それはそれで珍しい気がする
31 無名さん
高卒同士大卒同士で仲良くしてるから身の回りに多く感じるとか?
田舎は就職も結婚も早いイメージあるわ
田舎は就職も結婚も早いイメージあるわ
32 無名さん
今時高卒なんてほとんどいなくない?せめて専門とかは出てるでしょ。
33 無名さん
専門学校も入れるなら高校以降の進学率は8割ってとこかな?
34 無名さん
今は高卒で就職する方が競争率が低いって理由で進学しない子も出てきたよ
親戚の子の話だけど
親戚の子の話だけど
35 無名さん
それもありかもね大学で勉強したくなったら夜間や通信もあるし
36 無名さん
高卒大卒じゃ給料桁違いなんだけどね
37 無名さん
就活が上手くいかなくてその給料が入らない可能性を見越してるって話だよ
高卒枠と大卒・院卒枠は別に存在する
高卒枠と大卒・院卒枠は別に存在する
38 無名さん
STAP細胞はぁ
39 無名さん
田舎は大学行く選択肢がそもそもない家庭多い
男は学歴必要だけど女は高卒でもいいと思ってる古い価値観な人も多いね
男は学歴必要だけど女は高卒でもいいと思ってる古い価値観な人も多いね
40 無名さん
非正規雇用の大卒がゴロゴロいるのを見ると自分の能力を見極めて高卒で就職するのは賢い選択だと思う
41 無名さん
まず田舎に大学がない
42 無名さん
覇者
43 無名さん
永久就職するつもりか???
44 無名さん
>>17
片親とか親が病気持ちとか…うちは片親自己破産で離婚してたけどもう片方も病気持ちで生活保護寸前だったからそもそも奨学金受けるって選択肢すらなかった
大学行ける=経済的に余裕あるは間違いじゃないと思うよ
中には妹弟のために家に金入れないとって人までいるから大学行かせてもらえなかったけど一人っ子だからそれでもマシな方だと思ってるけど
それでも20半ばで年収400万いったし今は経済的に問題あると思ってない
片親とか親が病気持ちとか…うちは片親自己破産で離婚してたけどもう片方も病気持ちで生活保護寸前だったからそもそも奨学金受けるって選択肢すらなかった
大学行ける=経済的に余裕あるは間違いじゃないと思うよ
中には妹弟のために家に金入れないとって人までいるから大学行かせてもらえなかったけど一人っ子だからそれでもマシな方だと思ってるけど
それでも20半ばで年収400万いったし今は経済的に問題あると思ってない
45 無名さん
ある意味困惑しかない
46 無名さん
何が言いたいか分からんけどとりあえずそうだね
47 無名さん
大卒が凄いんじゃなく大学卒業まで学ばせられる親がすごい
48 無名さん
大卒マウントって卒業したての社会人ぺーぺーかBBAかどっちかだよね?
49 無名さん
天涯孤独でも必死に勉強して大学行った知り合いいるしそうとも言い切れん
50 無名さん
大卒だろうが高卒だろうがワイに迷惑掛けないならどうでもいいで
でもワイが困ってる時に助けてくれる奴は学歴ごとあがめ称えるわ
でもワイが困ってる時に助けてくれる奴は学歴ごとあがめ称えるわ
51 無名さん
学歴より職歴
52 無名さん
確かにね大卒に高い金払っても使えない奴なら意味ないし
53 無名さん
大学に高い金払えるくらい実家が裕福なら会社の金持ち逃げしないだろうって判断の仕方があるって聞いたわ
それと別に無職は暇だから犯罪を犯すって話があってバサスの大型物件も無職で暇だから暴れてる奴多い気がする
それと別に無職は暇だから犯罪を犯すって話があってバサスの大型物件も無職で暇だから暴れてる奴多い気がする
54 無名さん
今その考えで会社経営してるとしたら潰れるだろうな
世襲制で社長やってそう
世襲制で社長やってそう
55 無名さん
大卒新卒しか取ってない会社でも給料高いはずの大手でも横領あるけどね
56 無名さん
前の会社にいた大卒のおじさん達は高卒を見下したりしなかったけどなあ
自分は低学歴だから大卒ってスゲーと単純に思う
自分は低学歴だから大卒ってスゲーと単純に思う
57 無名さん
高い金出してまで勉強する気力が湧かなかったから高卒
大学行ってまで勉強出来る人素直に尊敬する
大学行ってまで勉強出来る人素直に尊敬する
58 無名さん
社会見学になるスレだ
59 無名さん
将来に明確なビジョンがあるなら大学行っておいた方が有利だね
中卒高卒でも努力すれば叶うけど勉強できる時間が四年増えるのは貴重
中卒高卒でも努力すれば叶うけど勉強できる時間が四年増えるのは貴重
60 無名さん
大学卒業させてもらったのにこんな掲示板で高卒の人に管まく大人にはなりたくない
61 無名さん
元はと言えば中卒の物件煽るスレだったけど大卒はなんか巻き込まれた
62 無名さん
院卒のひとって何勉強したの?
63 無名さん
院は明確な目的をもって進まなきゃ単なるモラトリアムからのニートコースに陥る
64 無名さん
大卒様養ってー!ってスレだと思ったら全然違った
65 無名さん
自分は短大
くそみたいな仕事しかつけてない
くそみたいな仕事しかつけてない